見出し画像

家族の反応 50歳からのイギリス留学

私が家族に「イギリスに留学するね」と伝えた時、
夫は私に期間や費用のことを尋ねましたが、
留学自体には全く反対しませんでした。
息子も「まあいいんじゃない?」という反応。
我が家はもともと、夫は週末しか帰宅しないし、
次女はフランス留学中だし、
みんなそれぞれ好きなことをやっている家族なので、
家族が離れて暮らすことへの抵抗がほとんどないんですよね。
だから普通の反応とは少し違うかもしれません。

一般的に主婦が留学しようとする場合、
子供をどうするか? が一番の問題になると思います。
もしかしたら「俺の面倒は誰がみるの?」的な夫もいるかも知れませんが、
大人は自分でなんとかなるので、どうにかしてもらうとして、
子供に関しては、育てる人が必要ですよね。
でも、必ずしも両親が必要というわけではなく、
シングルマザーやファザーで子育てしている人もいるし、
父親が海外赴任で母子で生活している人もいます。
子供が小さいうちは難しいかもしれませんが、
ある程度の年齢になっているのなら
行ける方法が必ずあると思うんですよね。

私はいつも、何かを始める時は「〇〇する」ということを先に決めちゃいます。
今回の場合は「留学する」と先に決めちゃって、
そのために何を解決すればいいか?ということを考えました。
そうしたら、無理かな?と思っていた留学も、
全然無理なことではなかったんです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?