見出し画像

アウトプットの重要性

最近入会したmamanovaで、
アウトプット部というコミュニティがあり
昨日は初めて参加させてもらったので
その振りかえり(感想?)をつらつらと書いていきます。

ちなみにmamanovaのURLはこちらです↓↓
産休育休中で何かやってみたいと思っている方、とってもおすすめです!

文章力をつけたいなら質より量!

これ、めっちゃ響きました・・・(笑)
私も文章力をつけたくて、
「noteを毎日更新するぞ」と
前回の記事まで書いていたのに、気付けば2ヶ月放置・・・
それなのに「私文章力がなくて・・・」と矛盾したことを言っていた自分が恥ずかしい・・・(笑)

とにかく、書いてみる。
次こそ、noteを定期的に更新する!
毎日は無理だから、まずは週2回は必ず!

コミュニティによって自分を変えてもいい

昨日zoomでお話させていただいた方々との会話の中で
コミュニティによって自分を変えているといった話が出てきました。

これ、私めっちゃ当てはまるんです。
元々、根は超真面目なんですが(自分で言う!?笑)、
地元や高校・大学、会社の同僚が、
今こうやってキャリアアップのためのコミュニティに入会したり、
色々なことを勉強している私を知ったらびっくりすると思います。
でも、これも含めて自分。
コミュニティに合わせて自分を変えてもいいんだなぁと再確認しました。

先日、Voicyで虫育児会社員かおさんも同じようなことを言っていました。
私はこの回、うんうん言って聴いていました。

誰かと話すことは一番のアウトプットかも

そして何より感じたことは、これです。
長男の時は仲のいいママ友がいて
定期的に同世代の人と沢山話すことがあったのだけれど、
次男育休中の今は、
引っ越しをしたり、
実家が遠くて家族や友達と会えなかったり、
勉強したりで、
あまり夫以外の人と話していなかったんです。

でも、昨日mamanovaに参加して久しぶりに同世代の人とお話してとっても楽しかった!

読書やvoicyなどインプット量はめちゃめちゃ多かったのだけれども、、
誰かとお話することで、さらに深く自分と向き合ったり、
やるべきことが見えてきた気がしました(^^)

ということで

全然まとまっていない記事ですが、
とにかく、久しぶりに夫以外の誰かと話せて楽しかったー!

やっぱり人って、1人で生きていけないですね。(めっちゃざっくり笑)
これからも積極的に参加したいと思います。

そして、、、おそらく4月から復職するのでそれまでに文章力を鍛えたい。
なので、これから週2更新頑張るぞ!

追記

今までnoteの更新をスマホでやっていて
はじめてパソコンで記事書いているんですけど、
めっちゃ書きやすいですね。
これからはパソコンだわ・・・(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?