見出し画像

ひよこ豆の意外なホームレメディー

こんにちは〜 アーユルヴェーダMDのおさないです。

今日のトピックはひよこ豆です。

ガルバンゾと言われていたり、インドではチャナ(ヒンディー語)と呼ばれます。

ちなみにアーユルヴェーダの古典書に出てくるサンスクリット語では、

「チャナカ」と言います。

中東やモロッコのホモスという料理で使われてますね。
インドでは、ひよこ豆のカレーが料理であります。

日本で手に入れることもできますし、全く馴染みのない食材ではないと思います。

このひよこ豆ですが、インポテンツ(勃起不全)のホームレメディーになります。
もちろん、一気に効果を出すものではなく、続けることで徐々に効果が見えてきます。


ということで、ホームレメディーの方法ですが、

乾燥したひよこ豆をさっと水で洗った後、一晩水に浸けておきます。
翌朝、濾過した水をすきっ腹に飲みます。好みで蜂蜜を加えて飲んでもいいです。


この水は、体力を増進して体を強くし、適度に発生したヴァーユ(風のエネルギー)が下方向に流れ、まるで風船を膨らませるかのごとく、働かなくなった陰茎を立たせると言われています。


女性への効果としては、体力を上げるので、体をたくさん使う運動選手とか、部活動に励む女子なんかにもお勧めです。あと、ピッタを鎮静する効果もあります。

 
 ひよこ豆は、ちゃんと水に浸けて柔らかくしてから料理しないとガスを過剰に発生させますので、料理でひよこ豆を使う時は一晩水に浸けてから料理をするのが普通です。

 もしひよこ豆で料理を作ることがあれば、一晩つけた水は捨てずに自分で飲むか、旦那さんに飲ませてみてください〜

✨ ✨ ✨ ✨ 


【本格的アーユルヴェーダオンライン講座】第6期グループ受講生募集中。
募集期間:2023年1月1日ー2023年2月15日
開講予定日:2023年2月19日
受講期間: 18ヶ月

気になる方は、無料説明会を随時行っておりますのでお気軽にご連絡ください。

無料説明会へのお申し込み
https://pro.form-mailer.jp/lp/caff02ed206137

ホームページ
https://www.dr-caoru-osanai-md-ayurveda.com/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?