Ayuo Talk Video:粟津ケン x Ayuo (Eugene Takahashi) Part 3

トーク・シリーズ。今回は第三回目。
1980年代からの友人、粟津ケンさんとのトークです。
次のトピックを粟津ケンさんとAyuoが話します。


1) ベイシック・インカムとは何か?
なぜ社会に必要になるか?
世の中が機械化してロボット化して行くと共に失業者が増える。
今までの仕事が必要なくなるからだ。


2) アンドリュウ・ヤングは初めてのアジア系のアメリカ大統領候補で
民主党の候補のトップ5に入っていた!


3) ユヴァル・ノア・ハラリの「サピエンス全史」について
何年も前からこれだけの失業者がでる社会状況に
なると言われていた。今回のパンデミックは
それを早くしたのに過ぎない。


個人的な経験を含めながらやって行きます。
まだ始めたばかりなので、ぜひ暖かく見守って頂けたら嬉しいです。
これからどんどん変化も与えて行こうと思っています。
音楽と映像編集もAyuoが一人でやっています。


第一回目はこちらで見れます:
アユオ・トーク:粟津ケン x Ayuo (高橋鮎生) Part 1
https://youtu.be/0MDAOZFML8U
パート 1
アジア系アメリカ人のエンターテイナーのネタは面白い。
大人としてアメリカに行った人とアメリカで育った日系人や中国系の生徒たちとの違い。


アユオ・トーク:粟津ケン x Ayuo (高橋鮎生) Part 2
https://youtu.be/aEvhS7D6m0Q
パート2
日本人の「空気を読む」という考え方はいったい何だろう?
西洋デモクラシーはどのように始まった?
グローバリズムの終わり
サムネイルのデザインは軸原ヨウスケです。
今後もよろしくお願いします!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?