あゆちゃんがシンガポールから届ける

シンガポール在中とあるBPO会社で日本と韓国のチームと一緒に顧客支援してます。米国🇺🇸フ…

あゆちゃんがシンガポールから届ける

シンガポール在中とあるBPO会社で日本と韓国のチームと一緒に顧客支援してます。米国🇺🇸フランス🇫🇷留学経験あり。色々と書いてきます。

最近の記事

  • 固定された記事

留学と自分とアイデンティティ

まずはざっくり「自己紹介」 名前:嶺岸歩(みねぎし あゆむ) Twitter:@AyumuMinegishi 出身:横浜市(生まれは宮城県) 高校卒業まで全て日本で英語も当時は全く話せませんでした。 米国テキサス州の大学4年弱留学-仏文 上記期間中カナダのモントリオール短期語学留学、フランスレンヌ半年間交換留学経験あり 過去の職歴 外国人賃貸営業 オンラインマーケティングリサーチ営業 英語講師 クラウドソリューションCS 求人検索エンジンCS/CSマネジャーを経て 現

    • Twitterフォロワーさん2000名到達企画-いいね数だけシンガポールネタツイート書きます!まとめ

      https://twitter.com/AyumuMinegishi/status/1295905713298915328?s=20 この企画のきっかけを作ってくれたのはセクシーサンキューで有名な佐々木さん(佐々木さんのNoteはこちら) この企画ツイートを一つのNoteにまとめる提案をしてくださった遊技機開発の転職エージェントのささきさん (ささきさんのNoteはこちら) 上記お二人には多大な感謝を申し上げたいと思います。 ありがとうございました。 私のTwitte

      • はじめてのグローバル企業勤め

        2011年3月11日の出来事をきっかけに 改めて不動産会社にこのまま勤めるのが自分の希望なのかを問い始めました。 英語力を活かすこと自体はできていたけど、不動産業界の閉鎖的な感じを好むことはできなかったし、やはり日本企業や風習に無理やり合わせているところが多かった。 当時は転職活動が全くわからなかったし、相談相手もいなかったから、いきなり辞めるて、活動に集中するという決断をした。 性格上マルチタスクは得意ではないのし、仕事を疎かにしたくないという正義感もあった。 今となっ

        • フランス交換留学のキラキラからは遠ざかった話

          映画勉強するために行ったアメリカのテキサスで興味と友達の影響で学び始め、最後には専攻までにしたフランス語。 専攻までしたら交換留学くらいしないとと気軽にプログラムに応募。出発に向けて毎日自己勉強、クラス参加、カンバセーショングループ週二回参加をこなし、コミュニケーション力をつけた。実際に出発前までには通常会話はできるようになっていた。(できてると自分は思っていた) 2007年1月留学先レンヌに到着。パリからTGVで西へ約2時間乗ったところにある、ブルターニュの中では大きな都

        • 固定された記事

        留学と自分とアイデンティティ

          卒業後の葛藤

          学生時代に対して自己分析も企業分析もしないで(そもそもその重要性すら理解してなかった)いたために、帰国後の就活も上手く行きませんでした。どんな企業で自分が何をしたいのか。どんな価値を提供できるのか?正直当時の自分は海外大学卒業で少し英語とフランス語が話せること以外のアピールポイントもありませんでした。今当時を振り返って思うのは決して学生時代何もしてなかったわけではない、寧ろバイトもサークル活動もしてたし、先生たちともよく交流してた。 自分がしたいこととかなりたい自分をわかって