マガジンのカバー画像

アウリンの読書メモ

24
わたしの読書メモ
運営しているクリエイター

記事一覧

星読み読書番外編 お役立ち手帳&ダイアリー

こんにちは!アウリンです。 手元にある星読み関連本の紹介が終わったので、最後に星読み関連の手帳やダイアリーをご紹介します。 星ダイアリー 2021石井ゆかり こちらは、石井ゆかりさんが毎年出版している手帳です。 前半は普通の手帳と同じく、年間・月間・週間カレンダーとして書き込めるようになっていますが、新月・満月や、月の星座、星の順行・逆行がわかるようになっています。 中盤には12星座の月間占いが12ヶ月分掲載されていて、自分の生まれた太陽星座に対して、毎月の星の動き

地球的には射手座だけど、太陽系的には何座?

こんにちは!アウリンです。 12星座占いを含めた一般的な西洋占星術は、地球を中心にして見た太陽・月・惑星のホロスコープを読んでいく天動説がベースになっています。 ただ、皆さん御存知の通り、実際は太陽系の中心は太陽で、地球を含めた惑星が太陽の周りを回り、月だけが地球の周りを回っています。いわゆる地動説ですね。 占星術の基本は天動説(ジオセントリック)ですが、地動説をベースとしたヘリオセントリックという読み方があるというのを知り、本を買ってみました。 ヘリオセントリック占

星読み読書その3 深すぎる3冊

星読みを始めて1年未満の私には、かなり難解だった3冊をご紹介。これらの知識が身につけば、かなり星読みも深まると思います。 完全マスター西洋占星術松村潔(著) 松村潔さんの本は、1冊購入していましたが、この本がAmazonの中でもダントツで評価が高い(お値段も高いw)ので、ずっと気になっていました。 星読みの謝礼を頂くようになり、そのお金は勉強に当てようと思っていたので、思い切って購入。完全マスターというだけあって、サイン・天体・ハウス・アスペクトなどについて非常に詳細に

星読み読書その2 解釈が広がった3冊

最初に買った3冊で、ホロスコープの読み方や構造はわかってきましたが、自分のホロスコープのハウスやサインの解説でピンとこない部分もあったので、他の占い師さんの読み方を知りたくなり、購入した3冊をご紹介します。 増補改訂 決定版 最新占星術入門松村 潔 (著) 増補改訂 決定版 最新占星術入門 まずは、リアルの本屋さんに行って、特に書籍の数が多い松村潔さんの本を1冊買ってみました。 サイン、ハウス、天体の読み方が、これまでの3冊とは視点が違う点も多く、こういう捉え方もあるの

星読み読書その1 最初に買った3冊

星読みの勉強方法をプロの占い師さんに聞いたところ「大きい本屋に行って、気になった本を買って読めばOK!」と教えていただきました。 大きい本屋=Amazon ということで、まずはAmazonで売れ筋を調査して、レビュー良かったり、よく一緒に購入されていると紹介された3冊を相次いで購入しました。 新版 しあわせ占星術 自分でホロスコープが読める本 まついなつき(著), 松村 潔 (監修) 新版 しあわせ占星術 自分でホロスコープが読める本 「西洋占星術」でAmazon検索

2020年に買った本リスト

去年は本を沢山読んだ一年でした。 全然noteに感想あげられてないですが。。。 本はほぼアマゾンで購入するので、購入履歴を整理してみました。 ついでに、学びがあったへー!度と、再読度を5段階で評価してみたよ。 へー:5すごい!3ふーん、1は特に・・ 再読:5もう一度読む・3とりあえずとっておく・1さようなら ★マークは難しかったり、膨大でまだちゃんと読めてない本です。 元々ビジネス本が好きだったけど、なんだか最近ビジネスがどうでもよくなってきて、誰かの成功体験とか、働き

モモと「星の時間」

最近、星読み(西洋占星術)にどっぷりハマってしまい、暇を見ては知り合いの星読みをしてるのですが、本当に面白くて止まらない日々です。 星読みは、その人が生まれた瞬間と場所から見た10個の太陽系惑星と12星座との位置や角度が示されたホロスコープから、生まれ持った性質や課題を見ていくかなり複雑なものなんですね。 雑誌やテレビの星占いは、その中の太陽星座だけを見ているので、それに比べたら何倍以上の情報量だし、そのホロスコープはその人だけのものなので、ものすごい個性が出てくるんです

積極的自己主張「アサーティブネスのすすめ」

アン・ディクソン著 山本光子訳 ブックカバーチャレンジ7日が終わって、ちょっと燃え尽きてました(笑)。また改めてボチボチ書いていきますね。 今回ご紹介するのは、「アサーティブネスのすすめ」もう20年以上前に買った本ですが、私のコミュニケーションのベースとなった1冊です。 アサーティブネス(今はアサーティブ・コミュニケーションと言われてますが)は、相手も自分も大切にするコミュニケーション手法。 新卒で会社に入社してから数年、(自分では)理不尽だ!と思って怒ったり、落ち込

女40歳からの「不調」を感じたら読む本

木村容子 著 30代後半ぐらいから、疲れが抜けない、お酒に弱くなるなど地味に老化を感じていましたが、40代に入ってから、何にも生活変わってないのにやたら疲れやすくなったり、風邪が1日では治らなくなったり。もしかして病気かも?と不安になった時に役立った1冊をご紹介します。 まず、この本の冒頭にはこんな言葉が。 40歳を過ぎると、加齢による老化で心身がいろいろと変化していきます。みなさんにまずわかっていただきたいのは、こうした心身の変化に対するカラダの反応は「健康だからこそ

ブックカバーチャレンジ七日目「海からの贈物〜Gift from the SEA〜」

ブックカバーチャレンジ最終日は、「海からの贈物」をご紹介!長年愛読してきた本ですが、最近、好きな一文を原文で読んでみたいなと、英語版も購入してみました。 もう日本語版の方はボロボロ。でも水平線っぽいブックカバーのデザインは素敵です。英語版の方は物語の章にもなっている貝(Channelled whelk)のモチーフと、海色が素敵なブックカバーです。この英語のフォントもカッコいいなぁ。。 私が一番好きな一節、日本語ではこちら。 海は物欲しげなものや、欲張りや、焦っているもの

ブックカバーチャレンジ六日目「classic MOSAIC」

ブックカバーチャレンジ六日目は、モザイクのデザイン&ハウツー本です。私の持っている本の中で表紙の美しさNo.1。このトカゲのモザイク最高!! 20年前のある日、突然モザイクアートをやりたい!という情熱が湧き上がり、モザイクの材料をあちこち探したのですが、タイルはあってもモザイク用のタイルはどこにも売ってない!作り方を知りたくても本も教室もない! 色々彷徨って、Amazonでこの本を発見し、(Amazonが本しか売ってなかった頃)次にアメリカのモザイク用品のオンラインショッ

ブックカバーチャレンジ五日目「頭がよくなる思考術」

ブックカバーチャレンジ5日目は白取春彦さんの「頭がよくなる思考術」。ブックカバーから頭がよくなりそうな雰囲気が漂ってます。シンプルでカッコいい! 2010年頃、会社を退職して数年間、育児優先で在宅ワークをぼちぼちしていた頃。さてこの先どうしようかと思っていた頃に購入した本です。 本書はあなたが考えるときに実際に役立つ助言をさせていただくものである。しかし、わたし独自の考えだけを披露したものではない。古今東西の多くの古典、啓蒙書、哲学書から示唆された知恵が基礎にある。 と

ブックカバーチャレンジ三日目「ハリーポッターと炎のゴブレット」

ブックカバーチャレンジ3日目は、おなじみハリーポッターシリーズより。炎のゴブレット! 「海外の本を原書で読みたい!」という衝動に駆られて、当時新作だった、シリーズ4作目の炎のゴブレット英語版を購入。第2章くらいまではなんとか読み進んだけど、途中で挫折・・。私の英語力ではボリュームが膨大すぎました。 結局、日本語版で読了。日本語版は上下巻で2冊になってますからね。本2冊分を英語で読むって最初の挑戦としてはハードル高すぎでしたね。 さて、ブックカバーは世界共通かと思いきや、

ブックカバーチャレンジ二日目「日本・中国の文様事典」

ブックカバーチャレンジ2日目は、文様辞典をご紹介。辞典は本に入るのか・・ですがw 【7日間ブックカバーチャレンジ】 この企画は、読書文化の普及に貢献するためのチャレンジです。好きな本を1日1冊、7日間投稿。本についての説明はなしで、表紙画像のみを投稿します。その際に1人のFB友だちを招待し、このチャレンジへの参加をお願いするというルールです。 Webデザインを始めた2000年頃、世界に日本文化を発信しよう!と意気込み、日本の文様をWebデザインに入れようと思って購入。