見出し画像

【正直な感想】交流会ってどうよ

みなさん、こんにちは。
東京都中野区の社会保険労務士・行政書士オフィスウィングのいたばあゆみです。

これから開業を目指す方、また開業したばかりの方は「交流会に参加した方が良いのか」また「どの交流会に参加したら良いのか」悩まれる方もいらっしゃると思います。

今回は交流会について私が感じたことをまとめていきます。
完全に「当社調べ」の内容です。ご了承ください。


交流会に参加した方が良いのか

結論からいうと、苦痛じゃない範囲で参加はした方が良いと思います。
「苦痛じゃない範囲で」というのは、元々交流会が苦手な方は無理までする必要はない、ということと、ストレスを抱えてまで行く必要はない、ということです。

交流会で即仕事が決まることは稀!

交流会は種まきです。顔を売るというか…何かあったときに思い出してくれたらいいな、という感じです。対面交流が苦手だったり、できるだけ早く安定的に仕事が欲しいなら、WEB対策を優先した方が良い気はします。(ここだけの話、私はWEB対策をおざなりに考えていました。リアルタイムで困っている人はWEBで検索しますので、WEB対策は大事だったと実感しています。)

勧誘は少なからず存在する

交流会って何のために参加しますか?
そう、自分を売り込むためですね!それは相手も同じです(笑)
中には押しが強い人もいるのでストレスを感じることもあるかもしれません。また、経営者の団体みたいなもの(あえてぼかします)に勧誘されることもあります。私はソフトな感じでしたが、中にはとんでもなく強引な人もいるみたいなので、もし出会ってしまったらと考えると怖いです(笑)

出会いはある

何十人と名刺交換しても、その後の付き合いに発展するのは1割にも満たないです。でも、付き合いに発展する人もいるんです!!(←大事)そして、付き合いに発展した人からまた輪が広がることもあります。何だかんだ、交流会は出てよかったと思っています。月に1~2回くらいなら無理なく出れるかなと思っています。

これまでに参加した3種類の交流会

これまでに参加した交流会を大きく3つに分けて思い返してみます。

人事職交流会

50人くらいいましたが、士業(社労士)枠が1人でした(笑)
一番多かったのは、人材紹介会社ですね。人材紹介会社が人事部の人に営業する場という感じでした。すっごい場違い感(笑)開業前に参加したので、営業というよりは、人事部の人が困っていることを聞きたいなっていう需要調査目的でした。人事部の方とお話はできたので良かったです。でも、今後は参加しないですね。採用に困っている人事部の方と人材紹介会社の交流の場だと思いました(笑)ちなみにこの交流会では、会社の人事部枠できていた社労士の方とのご縁は今も繋がっています。今ではお互い開業社労士として情報交換させていただいています。素晴らしいご縁でしたので、今後は参加しないにしても、この回には参加して良かったです。
※たまたま私が参加した回が人材紹介会社が多かっただけなのかもしれません

士業交流会

他士業の方と繋がれたので大満足です!
士業同士のつながりはあるに越したことはないので、今後も参加していきたいです。あとは同業だけど、行政書士の方とも繋がりたいですね。自分では受任しない分野があるので、その分野を専門にされている方と知り合えたら心強いです。士業交流会は結構和やかだと思います。みなさん、士業同士のつながりを求めているのであって、サービスを売り込まれる心配がない、という安心感もあるのかもしれません(笑)

経営者交流会

決裁者が集まるので、他の交流会よりは仕事に繋がりやすいかもしれません。私が参加した回は、個人事業主が多かったので、社労士の出る幕はなかったのですが、補助金の話ができたら興味を持ってもらえるかなと思いました。同年代の方が話しやすいかなと思い、若手経営者の交流会に参加しましたが、「社労士のイメージが変わった」と言われました。難しい顔したおじさんのイメージだったと(笑)いや…そんなことないよ?若い人もいるし、若くはなくても愉快な人が多いイメージなんだけどな。経営者交流会も今後も参加していきたいですね。

仕事は○○から来る

私はまだ交流会での出会いから仕事に繋がったことはありません。
仕事は、思っていたところからは来なくて、思ってもみなかったところから来ます。周りにも共感してくれる方がいるので、私だけではないのだと思います。完全に自分がお客さんとして行った先から紹介される、ということもありました。
つまり、何があるか分からないです(笑)
希望を持っていきましょう(笑)

御覧いただきましてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?