見出し画像

【2024年6月最新】試験なしでも資格が取れる?! 日本酒関連の資格に挑戦してみよう♩【ビギナーからプロまで/SSI】

「日本酒オタクのあゆみせんせい」こと、国際唎酒師こくさいききさけし日本酒学講師にほんしゅがくこうし酒匠さかしょう焼酎唎酒師しょうちゅうききさけしの藤代あゆみです!

私が初めて日本酒に関する資格をとったのは10年前のこと。一つ、また一つと資格を取得して、今では日本酒と食事のペアリングのご提案だけでなく、日本酒セミナー執筆活動日本酒関連企画の監修国際唎酒師のオンデマンド講座の講師も務めるまでになり、世界が広がりました。

「最近、日本酒のおいしさに目覚めたから、勉強してみたいな!」
「日本酒にハマっているから、資格をとってみたいな!」

というあなたに向けて、日本酒ビギナーでも取れる試験なしの資格から、しっかりと講習を受けてプロとして活躍できる資格まで、SSIのものを中心にご紹介します。日本酒のことや資格のことの情報が欲しい人は、私のnoteのフォローもお忘れなく!

* * *

❶ チャートを使って、自分に向いている資格を見つけてみましょう
❷ 目次からその資格の詳細に飛んでみましょう
❸ 他にも気になる資格があれば、チェックしてみましょう

すべての資格は日々の暮らしを豊かにしてくれますし、お仕事にも活かせます!
資格取得で迷っている方に向けてのチャートです!

このnoteの記事は、20歳以上の方に向けて書いています。20歳未満の方は、“大人”になったらまた読みにきてくださいね♩

はじめに|日本酒関連の資格の一覧

日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会、通称SSIエスエスアイは、30年以上も前に誕生した団体です。「唎酒師ききさけし」にはじまり、現在ではビギナーの方でも気軽に資格を取れるものから、プロ向けのものまで、幅広く資格を認定しています。

FBO認定会員向けの日本酒学講師養成講座についてのページより引用
https://www.fbo.or.jp/koushi

一度でも資格をとったことがある人だと、この表はとてもわかりやすいのですが、初めてだとなんだかややこしいですよね!

そんなときは、冒頭にあったチャートを活用して、ぜひ気になる資格を見つけてみてください♩


超入門編|テストなし!気軽になれる【ナビゲーター】

「日本酒のことは知りたいけど、テストがあるのは嫌だな……」と思う人にぴったりなのが日本酒ナビゲーター/焼酎ナビゲーターです!

SSIが認定している日本酒学講師の資格をもった人の講座に参加するだけで、資格がとれるので、数時間で取得できるのが魅力。基本的な内容は同じですが、講師の人によって、いろいろな特色があるので、ぜひ自分が気になる講座に参加してみてください♩オンデマンド受講もありますよ!


初級編 |みんなで楽しめるように♩【日本酒ライフスペシャリスト】

日本酒ナビゲーターよりもさらに内容を深掘りしているのが日本酒ライフスペシャリストです。

申込後、簡単な事前学習をしたら、講習会に参加して、日本酒の知識やテイスティング、バーチャル酒蔵見学などをすることができます!酒器のことや美容健康に関する講義もあるようなので、お料理が好きな方や、インフルエンサーとして活躍したい人にもおすすめです。講習会の後、復習しながら勉強し、試験に合格することで、資格を取得できますよ♩


中級編 |プロとして活躍!【唎酒師】

「日本酒でおもてなしをしたい」
「日本酒のある時間をもっと豊かなものにしたい」

そんな方は、日本酒提供販売のプロとして活躍できる【唎酒師がおすすめです!特に、飲食店や酒販店、他にもお酒に関するお仕事をしている人ならば、スキルアップ&キャリアアップにダイレクトにつながるので、会社の資格取得補助制度などがあればうまく活用して、挑戦することを強くおすすめします!

<よくある質問>

Q.唎酒師になる前に、日本酒ナビゲーターや日本酒ライフスペシャリストの資格をとっておいた方がいいですか?


A.日本酒の知識がない方や、飲んだ経験が少ない場合、答えはYESです。しかし、多少は知識があったり、これまでたくさん飲んできたならば、最初から唎酒師に挑戦しても、まったく問題ないと思います!

上級編❶|テイスティングを極める!【酒匠】

唎酒師の上位資格である酒匠さかしょう唎酒師以上にテイスティング能力を磨きます。

「唎酒師以上のテイスティング能力ってなに?」と疑問に思うかもしれませんね。簡単に言ってしまえば、テイスティングコメント(品質の評価)の項目がさらに細かくなるということです。

さらに、日本酒だけでなく、焼酎や泡盛のテイスティングもあるので、日本のお酒について幅広く学び、身につけることができます。より深く味わいを知れることで、提供販売の際のクオリティが上がることでしょう!

「日本酒の次はワインの勉強をしようかな」なんて思っている人も、酒匠でテイスティング能力を磨いてからだと、より良いのではないかな〜と私は考えています。

<よくある質問>

Q.酒匠を受験する前に、焼酎唎酒師の資格をとった方がいいですか?

A.お財布に余裕があれば、ぜひ先に焼酎唎酒師の資格をとってください!何を隠そう、私は酒匠の試験に一度落ちています……。当時、あきらかに焼酎・泡盛の部分の知識とスキル不足でしたので、再受験の際は焼酎・泡盛に重点を置いて試験対策をするほどでした。私の場合、酒匠取得後に焼酎唎酒師を取得したのですが、逆にこちらは余裕(?)で合格できました♩

上級編❷|講師として活躍!【日本酒学講師】

「日本酒のおいしさ、楽しさをもっと広めたい!」と思う方には、日本酒学講師がおすすめです。これまでの学ぶ立場から、教える立場になるので、ナビゲーターの資格を認定することができるようになります。

人と話すことが好きだったり、日本酒講座を積極的にやりたいと考えている方には、この資格がとても活かせますよ!講座に必要な日本酒等の製造過程の画像やイラストなど、SSIから提供してもらえるようにもなるので、講座のクオリティが上がることも。

また、「日本酒学=日本のお酒の学」の講師ですので、酒匠同様、焼酎や泡盛についても学ぶことができます。(ただし、テイスティングコメントに関しては、唎酒師と同じフォーマットです)

<よくある質問>

Q.唎酒師の上位資格を取得することを考えていますが、日本酒学講師にすべきか、酒匠にすべきか、迷います。どうすればいいでしょうか?

A.あなたが描く将来像によって、どちらにすべきかが決まります!一概には言えないものの、その資格の性質上、人前で話すことが好きならば日本酒学講師、人前で話すことが得意でないならば酒匠がいいかもしれません。また、和酒マスターテイスターという資格が最近できたので、そちらもチェックしてみてください。ちなみに、日本酒学講師を取ったあとは、私みたいに酒匠もとるのが本当はおすすめです!SSIの回し者みたいですみません!

初級〜上級編|いずれは名人!?【日本酒検定】

「日本酒の知識を深掘りしたい」という方には日本酒検定がおすすめです。いちばんやさしい5級と、その上の4級はインターネットで24時間いつでも受験できる上、受験料が1,100円なのでかなり気軽に挑戦することができます!

そして、3級・2級になると値段は上がりますが、CBT試験なので希望の日時と場所を選べます。準1級に合格し、1級になると「日本酒名人」として認定されるのも嬉しいところです♩

検定ではテイスティングがありませんので、とにかく知識をつけていきたい方には、日本酒検定がおすすめですよ!


番外編 |外国語で日本酒を語ろう!【国際唎酒師】

ここまで、SSIの日本酒関連資格について書いてきましたが、すべて日本語で取得・受験できるものでした。

しかし、日本酒は世界に誇れるお酒です!海外の人にも広めていきたいですよね!

そんな方には、国際唎酒師】をおすすめしています。試験も解答も、全部外国語のこの資格は、海外の方の受験者も多くいらっしゃいます。せっかく日本に生まれ育ち、外国語にも興味があるならば、ぜひ受験していただきたい資格です!

また、インバウンドの観光客も増加傾向にありますから、唎酒師を取ったあとに、語学を勉強して挑戦するのもおすすめです!

<よくある質問>

Q.国際唎酒師になる前に、唎酒師になるべきですか?

A.あなたの日本酒の知識の量、そしてこれまでどれくらい飲んできたかによります!国際唎酒師になるか迷っている方に向けて、ココナラでアドバイスもしていますので、ぜひご検討ください。


おわりに|世界中で日本酒が身近な飲み物になるために

いろいろとあるSSIの日本酒の資格、いかがでしたでしょうか?どの資格にすればいいかわからないとき、少しでも参考になっていれば嬉しいです♩

なお、まるでSSIからのPR案件のような記事ですが、私が勝手にまとめています!もちろん、SSIとはいろいろなお仕事をする関係ですが、私の夢は「世界中で日本酒が身近な飲み物になること」です。毎日、日本酒を飲んでほしいのではなくて、「今日は何を飲もうかな?」の選択肢の一つに、いつも日本酒が入るようになってほしいと思っています。それは、日々の暮らしをとても豊かにすることだからです!

資格がなくても日本酒を楽しむことはできますので、無理にとは言いませんが、一人でも多くの方が資格に興味をもってくれたら、私の夢の実現にまた一歩近づくので、ぜひご検討ください♩

また、国際唎酒師として活躍したい方に向けて、セルフ出版をしたり、noteメンバーシップを運営したりしています。メンバーシップは初月無料プランもありますので、気軽に覗いてみてくださいね!

noteへのいいね♡やフォローも励みになっています!ありがとうございます!

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

国際唎酒師・日本酒学講師・酒匠・焼酎唎酒師
藤代あゆみ


日本酒を世界で身近な飲み物にするため活動を頑張っています♪あなたのサポートをお待ちしています!