見出し画像

自分軸で生きよう

友人との旅行に行く為に、仕事で家に残る夫のために料理を作くりました。かかったのは4時間!ひたすら料理を作りながらも、楽しくて仕方ありませんでした。

夫の笑顔を思い浮かべてワクワクしたのもあったし、私って料理が好きなんだなぁ!って改めて思いました。食材や調味料を使って新しいものを創造する過程が好きだし、何か達成感があります。

目玉焼きを焼くのにも、こだわりが(笑)黄身は半熟が私のベスト。上手に焼けた日は、顔がにんまりしてしまいます。😁

自分の良さを見つけると、同時に負の思いも湧きます。例えば、「あなたは料理が好きかもしれないけど、1時間で100人分の料理を作ったあの人みたいに手際が良くないし、あの人みたいにオシャレで華やかな料理が作れる訳でもないじゃない。料理が得意とは言えないよね」

人に褒められるほどの料理の腕じゃないから、料理が好きだと言わない方がいいのかなと、いつも気持ちが萎縮します。人から褒められないと自分の長所と言えない、好きだとさえ言えない、そんな変なこだわりを持っていることに気づきました。

人から褒められて初めて、自分のことを認める。そんな価値観を手放したいと思いました。自分がワクワクする気持ち、頑張ろうと思えること。この気持ちを大切に育てていけば、自分軸で生きられるのかなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?