見出し画像

ADHDの私が接客業8年つづけてわかった職業選びのポイント5つ

集中力が続かない、逆に気になることには全力。落ち着きがないと言われる、忘れ物が多い。
見落としが多い、マルチタスクが苦手。
これらのことが原因で、仕事選びに悩んでいませんか?

ADHDの人は接客業には向いていない、とよく聞きますよね。
なんせ上に記載したことすべてが重要な問題となるからです。

私もまさに、ADHD注意欠如型で、幼少期から今まで悩まされてきました。
そんな私が最初に選んだ仕事、それは居酒屋でのバイトでした。
そのあとバー、ホテル、カフェ、など。

その結果、私は接客業がすき、と言えるまでになりました。

私が経験した仕事、どれも共通点がなさそうに見えますよね。
では仕事選びの際に何を重視したらいいのか、お話しします。

自分が興味のある分野


<a href="https://unsplash.com/ja/s/%E5%86%99%E7%9C%9F/%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB?orientation=landscape&utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditCopyText">Unsplash</a>の<a href="https://unsplash.com/@crew?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditCopyText">Crew</a>が撮影した写真


これは大前提とします。
自分は何が好きか、何が得意か。
まわりから褒められることは何か、ありませんか?

どんなに小さなことでもいいんです。
それを掘り下げてみてください。
あとはタイミングに任せて、良いなと思った会社にアタック

私は昔から、外国語を使う仕事がしたい、と夢見ていました。
初めての仕事であるスーパーのレジ打ち、品出しは本当に苦手でした。
まずレジが使い慣れず、見落としも多い。
お客さんからの目線が恐怖でした。

やっと理想の仕事につけたのは、大学時代、知人のつてで見つけたホテルの仕事。
当時台北の大学に行っており、世界的にも有名なホテルで
ありがたいことに接客を経験することができました。

台湾が好きなこと、大好きな中国語を使えること、なにより日本語という母語を強みにできること。
などがあり、とても好きな職場でした。

自分の好きなこと、得意なことを理解することが
職場で成功する秘訣です。


人と話す仕事


<a href="https://unsplash.com/ja/s/%E5%86%99%E7%9C%9F/%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB?orientation=landscape&utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditCopyText">Unsplash</a>の<a href="https://unsplash.com/@crew?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditCopyText">Crew</a>が撮影した写真


はい、接客業といえば、コミュニケーション。
人と話すのが苦手であれば、接客業は向いてないといえます。

ですが、ADHDさんの特徴として、
「話しやすい」というのがあります。

私も、特性が仕事のミスを生み、同僚から少しめんどくさがられてたと思いますが、
(幸いそういった話は耳に入ってこなかったけど)
お客さんからの評判はいつも良い、と自負しています。

私の話好きが功を奏したのは、バーと雑貨屋さんでの仕事。
これらの仕事はスピードは重視されず、いかにファンを捕まえるかが勝負どころ。

こう見えて、愛嬌がいいとか、ノリがいい、と言われてました。
(本当です!)

ずっと話を聞くのが苦手、というのもADHDの特性のひとつ。
相手がはなしていることに一点集中する。
そしてわからなかったら質問したら、そこから話題が膨らみます。

量より質を重視する職場


<a href="https://unsplash.com/ja/s/%E5%86%99%E7%9C%9F/%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB?orientation=landscape&utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditCopyText">Unsplash</a>の<a href="https://unsplash.com/@crew?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditCopyText">Crew</a>が撮影した写真


私が今までホテルで働いてた経歴は長いです。
というのも、事務作業はほぼなく、あっても簡単な伝達事項など。

接客業において一番重要なのは、態度、話し方、立ち振る舞い。
お客さんはそれらに期待をおいています。
イライラ、せかせかしていると、お客さんを不安にさせてしまいます。

会社としてもそれは避けたい。
なので基本的に「お客様ファースト」と言われます。

もちろん極端にゆっくりでは、仕事量が限られてしまうので
適当に(テキトーではなく)、ひとつのことをこなしたら、次のことに集中。
マルチタスクをこなそうとするのではなく、
ひとつひとつ丁寧に対応することが大切です。

芸術・クリエイティブ


<a href="https://unsplash.com/ja/s/%E5%86%99%E7%9C%9F/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88?orientation=landscape&utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditCopyText">Unsplash</a>の<a href="https://unsplash.com/@jonathanborba?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditCopyText">Jonathan Borba</a>が撮影した写真


絵をかいたり、歌を歌ったり、物をつくったり
アーティストになるということ?

そうではありません。
もちろんアーティストで成功するADHDの人もたくさんいます。
私がホテルで働いてた時は、よくロビーに飾る絵をかいたり、
お部屋の飾りつけをしたりしていました。

特別上手、というわけではないのですが、
発想がおもしろい、と褒められることがよくありました。

頭の中では常にいろんなことを考えているので
絵を描いていると心が落ち着きます。

アーティストの道でなくとも、あなたの得意なことを活かせる仕事が
意外なところでみつかるかも。

スケジュール管理がしやすい


<a href="https://unsplash.com/ja/s/%E5%86%99%E7%9C%9F/%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB?orientation=landscape&utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditCopyText">Unsplash</a>の<a href="https://unsplash.com/@erothermel?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditCopyText">Eric Rothermel</a>が撮影した写真



スケジュールが毎日バラバラだと、寝坊したり、忘れ物する原因にもなります。
いつも朝の仕事なのか、夜の仕事なのか、それがわかるだけでゆとりのある生活が送れます。

私もそうなのですが、手帳に書いても手帳を見ることを忘れてしまうんですよね。

そうならないように、なるべく勤務時間が大きく変わらない仕事を選ぶこと。
もしくは、融通が利くような職場だといいですね。

さいごに

今回は仕事探しの際のポイントを5つ紹介しました。
今後も、当事者である私だからこそお伝えできることを、記事にしていこうと思います。

同じADHDの方、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
読んでくださりありがとうございます!
よければ「スキ」お願いします。

Instagram → @_ayumistherapy
Twitter → @_ayumistherapy

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?