見出し画像

車輪の下

ヘルマン・ヘッセ 『車輪の下』
大人になってからようやく読んだ名作のひとつ。

ヘッセの自伝的小説『車輪の下』の舞台としても知られている、マウルブロン修道院の進学校。(義理の実家から車で30分くらい!)

物語の中で、修道院の回廊の中庭に咲くマグノリアの花が描写されていて、荘厳で薄暗い石造りの修道院の中に、忽然と浮き出されたような華やかなシーンがくっきりと自分の中に残っていた。

確か2005年(だったと思う)に始めてマウルブロンを訪れた時。
実際にマグノリアの花(木蓮)が見事に咲き誇っていた季節で、それはそれは感動したのを今でもよく覚えています。

自分自身が高校3年間をキリスト教系女子校でシスターが管理する厳しい寮生活を送り、多感な時期を過ごしたこと。少し重なる当時の複雑な心理状態をヘッセの言葉を通じて、数十年後に、あーーこういうことだったのかなんて、ちょっとした青春プレイバックでもあった一冊。

写真は今年一月に数年ぶりに訪れた際のもの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?