見出し画像

オンライン親の会【ここーる】やってみました!

 初めてのオンライン親の会をTwitterスペースでやってみました。
 10名の方にご参加を頂き、ありがとうございました。

 皆さんに…特に親御さんにお喋りしてほしくて始めたのに、親御さんのお話を聞く時間が少なくなってしまい、申し訳ありませんでした。

 そんな反省と、参加してくださったPPHプロジェクトチームリーダーROMIさんのアドバイスを踏まえて…

 PPHプロジェクト仲間で【あゆかんスペース】の相方で、当日も共同ホストとして運営を支えてくださったカンちゃんと相談して、【発達障害親の会ここーる】も【あゆかんスペース】の一環として2人で運営していくことにしました。初回にして吸収合併です(笑)

 リアルで集まる親の会とは違って、非言語コミュニケーションができないので、集まっている人が話したそうなのか、話したくなさそうなのかの判断が私にはとても難しいということがやってみてわかりました。

 私一人で運営をしていくよりも、カンちゃんと一緒にやっていけると思うととっても心強いです!それに、カンちゃんの定型発達目線も聞かせて頂けるので、学びも多くなること間違いなしです♪

【あゆかんスペース】は、病名を超えて病気を持つ人が気軽に語ろう回と、私たちのトークを聴いて頂く徹子の部屋的回と、そして、発達障害親の会ここーる回との三本立てになります。

 2人の都合を合わせるとなかなか曜日固定にできないのですが(ほぼほぼ私のせい^^;)基本的に平日お昼ごろを予定しています。Twitterで告知していきたいと思いますので、ぜひぜひお耳を貸して頂けたら嬉しいです^^


以上、発達障害~母ごころ当事者ごころのあゆでした(*'ω'*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?