見出し画像

私のサードプレイス

サードプレイス。職場や学校、家庭でもない第3の居場所のこと。
通常の役割から解放されて自分らしくいられる場所の事を指すそうです。
仕事や家庭(もしくは学校)だけだと、どうしても視野が狭くなってしまいがちです。
どちらも大切なのですが、ただの自分でいられる場所を複数持つ事は心の支えにもなります😊
私の場合は、SNSでの発信や1人カフェや読書、そして友人とのランチやお茶がサードプレイスになります。
仕事場でのAyuさんでもなく、妻でも娘でもない。ただのアラフォー女性。
きっとこの2つだけでは自分に飽きてしまいます。何の役割もない自分になることは生きていく上で必要だと思うのです。
特にnoteを始めてからは、感覚の合うフォロワーさん達と繋がれたりして嬉しいです。
自分でもよくこんなに発信することあるよなぁって感心してしまいます笑。
もともと、インスタをメインに発信していたのですがインスタは手作りのお菓子やパン、愛犬がメインでした。
それはそれで楽しかったのですが、次第に日々思う事を発信したいなぁと思うようになってきました。
そんな時にnoteを始めてはや3ヶ月が経ちました。
見ず知らずの人に発信する事が気を使い過ぎなくて、いいアウトプットになっています。
知り合いだと色々考えてしまいますからね😅
投稿した記事は結構読み返しているのですが、自分を見つめ直すよい機会になっています。
たまに誤字を発見したりするので気をつけないといけませんね😂
スキ!やコメントは励みになっています。
願わくば私も誰かのサードプレイスになれたら嬉しく思います♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?