見出し画像

イベントホッパーズナイト

2/6(木)に開催した、イベントホッパーズナイト vol.2。(vol.1のnoteはこちら

目次

・イベントホッパーとは?
・イベントホッパーズトーク振り返り
・過去のイベント
・これから開催予定のイベント
・場所・メディア・コミュニティ
・最後に

イベントホッパーとは?

イベントホッパーと聞いてピンと来ない方、ご安心下さい。これは「アドレスホッパー(=ひとつの場所にとどまらず、あちこちをホップしながら暮らす人)」をもじった造語なのです!

本イベントのファシリテーター、大塚誠也君の命名。元アドレスホッパーであり、現イベントホッパー(笑)

イベントホッパーズトーク振り返り

今回は、イベントに週7で行った経験のある私と、くさぎ君(←本名です)のミニトークも交えてお送りしました。

本番では、週7という証拠見せな、と思ってのっけたスケジュールの説明に終始してしまいましたが、noteでは伝えたかったことを捕捉します。

(去年の10月のスケジュール。週10の週も笑)

・イベントはFacebook友達の「興味あり」から見つける
まずは全く知らないコミュニティに飛び込むのではなく、知り合いが「興味あり」や「参加予定」にしているものから探していました。イベントへのハードルが少しだけ下がるので、おすすめです。
(Facebookの使い方が分からない!って方はお教えしちゃいます)

・コミュ障でもなんとかなる
少なくとも私はコミュ障です(笑)でも、少しでもゲストの方と話したいから、運営の人と一緒に片付けをしたり、イベントを運営する側にジョインしちゃったり(笑)そうすると、ゲストの人にも参加者にも「インターンの子」と覚えてもらえてお得だったな、と感じています。

・なぜ週7で行っていたのか?
私は「自分の興味範囲を知りたかったから」くさぎは「一つに決めるのが嫌だったから」。私は発散を経て興味範囲が分かってきたので、収束のフェーズに移りつつあります。くさぎは「一度決めても、後からいくらでも変えられる」と気づき、今はYoutuberやインターンを決めて頑張っています。

・週7で行ったことは今活かされているのか?
くさぎは、「自分の知ってる範囲狭いな」と謙虚になれたそう。そこから、「やりたいことをやろう」と決めることができた。
私は、イベントのおかげでワクワクする選択肢を選ぶことが出来ています。今住んでいるアオイエも、インターン先のはじまり商店街も、スタッフをしている6curryも、イベントに行っていなかったら出会えなかった。


さて、ここからは参加者たちがシェアしたイベントや場所のコーナー。情報量多いです、、!(情報に興味がない人は「最後に」まで飛ばして下さい🙏)

過去のイベント

脳神経科学レクチャー「Happiness & Wellbeing」を深く深める
幸せを脳神経科学の観点から捉えるイベント。「信頼には2種類ある」ということを脳神経科学でも説明できることを学んだり。5,000円でしたが、それ以上に満足度が高かった。主催会社(Dancing Einstein)の代表・青砥瑞人さんの神経科学への変態ぶりはぜひ知ってほしい(笑)

繋がりある暮らしをデザインしよう。 〜3人の場作り実践者のトークセッション〜
ファシリテーターの大塚君も登壇したイベント。イベントホッパーイベントの次の日だったんですが、さすがイベントホッパー、何人か飛び入り参加して下さいました、、!

【しごとバー】乾物で未来を創らナイト
乾物で世界平和を目論んでいるDRYandPEACEが主催したイベント。こりゃ沼にハマりそうだ、、、。実際に、参加者の一人がこのイベントで人生が変わったそう!乾物にハマり、自宅に食品乾燥機があるらしいです(笑)

ザ・ディレクソン
公募で集まった視聴者全員が「ディレクター」になって地域を元気にするアイデアを競い合い、最優秀アイデアを番組化・サービス化!NHKもぶっ飛んだイベントやりますね~(笑)これに参加したやのしんさんは最優秀アイデアを勝ち取ったので、番組化されるそうです!お楽しみに!!
ちなみにこのイベントは下の議論メシというコミュニティで見つけたそう。

中国全省 大☆お国自慢大会vol.1「内モンゴル自治区」篇
ワーキングホリデーをきっかけに多国籍の料理を食べ歩いているもちだいくみさんが紹介してくれたイベント。内モンゴル出身の学生さんから、モンゴルの文化を教えてもらったそう!

 出会いすら、課題解決時代vol.5 チョコでざわつく時期に何を思う? ~渡す・受け取る・傍観者の三者の気持ち~
つい先日のはじまり商店街のイベント。題名が興味深いのが特徴です(笑)
バレンタインをきっかけに、はじまり商店街の偏愛の人・小野寺真子さんと恋愛・結婚カウンセラーの杉山豊さんと共に、愛だの恋だの語りました。

【20代限定、サードプレイス『きっかけ基地』】
何かのきっかけが欲しい人たちが集まるイベント。参加者の一人がこれに行って、何かのきっかけになったのかもしれません☺️

うどんセレモニー
誠也君が一番カオスだったと豪語するイベント。うどんが神になった世界を描いた、異様にハイクオリティな動画をご覧ください(笑)

これから開催のイベント

2/19(水)(直前になってしまった…)
BACKPACKFESTATOKYO2020
私も参加予定のイベント。友達が関わっています。学生スタッフが無償で1,000人規模のイベントを作っているというだけで、もう感動する。
旅好きな人はもちろん、イベントを開催しようとしている人にもおすすめ。

2/22(土)
あなたの知らない 築地vol.2〜おとなの社会科見学in築地市場~
参加者の里 真由美さん主催。他にも色々な食イベントを開催しています。こちらは、はじまり商店街のゼミを受けて下さって実現した、はじまり商店街とのコラボイベント。

2/27(木)
SPREAD OF 麦酒 タイ料理×ビールの探求
はじまり商店街ともコラボさせて頂いている、自称ビール中毒の田中隼人さん。クラフトビールの新たな可能性を広げるべく、ビールと意外なものをペアリングしてイベントを開催しています。

3/1(日)(満席)
サウニケーションNOW! ~サウナが僕らをつないでく~ at なごみの湯(荻窪)
こちらも参加者主催のイベント。サウナ活動家として”サウナの魂賞”も受賞しているやのしんさんが、来月もイベントやってます!このイベントは既に満席なので、気になる方はサウナサークルをフォローしてみて下さい!

3/7(土)
味、見栄えともに文句なし!創作中華を食べに行くぞ!!〜ワールドフードマニア〜 #2
参加者のもちだいくみさんの主催です!カレーに詳しい人、中華に詳しい人はよくいるけれど、多国籍料理に詳しい人は中々いないのでは?各国の料理を食べ歩いているいくみさんのおススメは説得力があります!

4/14(火)
シングルが楽しむ記念日って知ってる?恵比寿ブラックデーに行ってみた
こちらも参加者が主催しているイベント「恵比寿ブラックデー」のまとめサイト。ゼミの同期と2人で始めたイベントが、200人も参加する大規模なイベントにまでなっていてすごい!

煩悩♯BornNow
2016年以来毎年開催されている、HIPHOPなどのダンスミュージックをメインとした音楽フェスです。地域コミュニティの中心であったお寺を音楽とテクノロジーの力でアップデートするという取り組み。

CX DIVE
CXは、価格や機能性だけでなく「もう一度来たい」「また買いたい」と思える経験を重要視する、という概念。このイベントでは、ワクワクする会社を沢山知れて、お昼も体験が出来て、しかも無料。それこそ体験価値の高いおススメイベントです。私はここで6curryと出会いました🍛


場所・メディア・コミュニティ

HOZON/佐渡保存
廃棄処分されてしまう食材を買い取り、保存できるようにしちゃうお店。
保存食のイメージがガラリと変わるので、ぜひ行ってみて下さい!

議論メシ
問いでつながるコミュニティ。月に約30本のイベントが行われてます。代表の黒田悠介さんは、物事の本質を探し出すヒアリング力、そして新しい気づきを与える問いかけ力が最強。

100BANCH
渋谷にある、未来をつくる実験場。U35のプロジェクトリーダーによる、これからの100年をつくるプロジェクトを随時公募していたり、様々なイベントが開催されていたりします。七夕の時期にはナナナナ祭が!

スタートアップウィークエンド東京
くさぎが一番記憶に残るイベント。3日間で起業しようという内容で、お値段も1万〜と覚悟のいる値段。でもここから繋がりが生まれ、新しい世界を知るきっかけになったそうです。

Impact HUB Tokyo
くさぎのバイト先。くさぎ曰く、「面白いことやってるコワーキングスペース」(笑)社会にインパクトを生み出そうとする人達のコミュニティ。

Soft.guesthouse
誠也君が開業している、ハード(建物)のない、ソフトだけのゲストハウス。”人類の起源を辿る旅”を通して、人間の欲求は「冒険と創造(未知を知り、創ること)」だと感じたそう。それを知ってもらうきっかけとして、イベントやゲストハウス留学などの活動を行っています。

アクティ場
感性を磨き、想像力を養う場。参加者の一人が心に残っているワークショップでした。「読書しない読書会」や、4コマワークショップなど、直感を重視するものが多め。行ってみると何か目覚めるかも🤔

100人カイギ
「100人のゲストが登壇したら解散する」という、ゲリラ的イベント(笑)ゲストの括りは「新宿区」や「鹿児島」という場所だけでなく、「ライター」や「裏話」などなんでもアリ!

新虎小屋
今回の会場。運営会社の代表の小野寺学さんは、「らしさ」のない虎ノ門を舞台に、あえて閉じない場づくりを実践しています。

6curry
住所非公開・会員制のカレーコミュニティ。STAFFと会員さんの垣根がない。皿洗いを会員さんに手伝ってもらったり(笑)、6curryをより良い場にすべく、noteで課題を大公開しちゃったり。あったか~い場です。

ライフデザインスクール(LDS)
私事ですが、イベントに行くのは自分が何に興味があるのかを知りたいからでした。その好奇心の延長線上で通い始めたのがこれ。
実際には過去を深堀りしたり、山登りをしたり、生半可な気持ちではいられませんでしたが(笑)、お陰でシェアハウスでのお悩み相談を始めたり。  

日本橋connect
人と人とを繋ぐプラットフォーム。繋ぐ仕組みとしてセルフの鉄板焼きや、隣の人に渡せる現地通貨が導入されていたり。私がシェアハウスの会を開催させてもらっている場でもあります。

アオイエ
私の住むシェアハウス。最大の特徴はコミュニティ入居金(10万円)があること。コンセプトは「みんな表現者」。自分の考えを表現出来るという意味や、一人一人の価値観を認め合うという意味が込められています。月一開催の“家族会議”はめっちゃエモいです。

BUFF コミュニティマネージャーの学校
私がインターンとして関わらせてもらった、日本初のコミュニティマネージャーの学校。代表の加藤翼さんが体系的にまとめた資料は、それだけで受講料がペイ出来るんじゃないかという内容。

ソーシャルバーPORTO
日替わりの店長達によって運営されるバー。たまに来るお客さんから、月一の店長まで、関わり方を選べるのが最高です。7月には品川浦にもう一店オープン予定!



最後に

「イベントに行くと馬鹿になる」と言われたことがあります。
確かに得られる情報は浅いかもしれない。イベントに行って何か成し遂げた気になってはいけない。

でも、世の中には想像できないくらい色んな人がいて、想像を超えた生き方をしている人がいる。

イベントは、自分の想像を超えさせてくれる。無自覚に出来ていた思い込みを外してくれる。自分の中のワクワクの種を見つけるきっかけになる。
イベントは、自分の心にちょっとだけ正直になれて、心の原動力を見つけられる可能性を秘めている。それって本当にすごいと思うのです。

大げさかもしれませんが、私の伝えたいことです。
最後まで読んでくださってありがとうございました!!!

この記事が参加している募集

イベントレポ

励みになります!!!