見出し画像

はじめまして北の大地

3月の終わりに初めて北の大地:北海道へ訪れました。
30年ちょっと生きてきた中で、なぜ今まで行かなかったのか。
そう思えるほど、不思議と自分の中にストン、と馴染んでいくような空気感を感じられて非常に良い旅となりました。

もともとは『king gnu』のツアーファイナル参戦のため、
それを第一の目的とした北海道(主に札幌)遠征の旅としていました。

初めての土地で気持ちがハイになっていることもあるかと思いますが、
久しぶりに「もう帰る日かー惜しいなー」と名残惜しい印象になるくらい、この北の大地に魅了されていました。

会社を半休して、いざ出発!

馴染みのスカイマークで、新千歳空港へ。
東北の峰々から積雪を観察。海を挟んで見えるは北の大地。
翌日の出発のため、苫小牧駅前のホテルに宿泊。
こちらは駅のコンコースからの夕日。久しぶりに夕日を拝みます
翌朝、部屋から樽前山が!良い日になりそう

普段から美術館博物館施設に足を運んでいるのですが、
北海道へ行ったら行かねばならない、やっと来れた夢に見た場所。
『ウポポイ-民族共生象徴空間-』です。

やったー!来れたー!すでに達成感です。
国立アイヌ民族博物館:
先住民族アイヌを主題として、歴史と文化を学ぶことが出来ます。
展示室を写真撮影しましたが、やはり実際に見て頂きたいです!
館内2階からポロト湖と自然休養林の絶景が望めます。
「カムイ」とはなんぞや。
精神、風土、文化を何一つ知らなかったんだなと痛感。
衣装、服飾品、祭祀儀礼に使われるものを身に着けた一式の身なりを初めて見ました。
博物館を出て、あらためてポロト湖の景観を望むと、
当時を追体験しているような神聖な気持ちになれます。
清々しい___

『カムイ』
言葉は知っているけど、どういうものを指すのか、
精神、風土、文化全てが初めて知るものばかりで正直驚きました。

異国の話ではなく、私たちが住んでいる自国の話ということ。
とても苦しい厳しい歴史をたどった展示もあり大変心苦しい気持ちになりました。まだまだ現実に続いている問題でもあり、なかなか言葉では表せません。
知ってからこそより魅了される、
そして多くの人に知ってもらいたいものがこの場所にはあります。

そしてとてもおすすめしたいのが、
体験文化交流ホールで上演される伝統芸能です。

泣ける、伝統芸能上演です。このような感動の仕方があるんですね。

整理券を頂いたら、真正面のベスポジ席でした。
ホッケフライ定食:プリプリのやわらかいホッケフライ。ペロリです。
確実にまた来ますっ!
白老駅~苫小牧方面の室蘭本線の車窓。
こちらからも樽前山を拝めました。

この日は朝イチでウポポイへ訪れたこともあり、
心身共にまっさらな状態でアイヌについてたくさんのことを吸収することが出来ました。
また、空気が澄んで遠くの峰々や渡り鳥が飛んで行く様子など非常に空気が澄んだ状態を満喫できたので、訪問は午前中がおすすめかもしれません。


そして、この旅のきっかけをつくってくれたライブへいざ参戦。

同世代の「king」king gnu。このライブは伝説となったようです。
(写真:king gnu公式Xより)


さて、翌日は北海道の鎮守の森へ。

雪道の参道。
雪があるだけでもしんと静まり返っているので、気持ちが落ち着いてきます。
北海道神宮:
立派な社殿は雪が覆いかぶさっても威厳があり、開放的で参拝者を迎えてくれます。
鎮守の森(またの名は円山公園)にはエゾリスが…!
なんと清々しいのでしょう

雪国で生まれ育った人にとっては当たり前の光景かもしれませんが、
関東平野で生まれ育った私にとって、北の大地の光景はもはや異国。
次々とはじめましてのことに出くわし、終始魅了されっぱなしの旅となりました。

それなのに、この空気感が自然と自分の中に溶け込んでいく感覚はとても不思議な気持ちでした。もしかすると、かつて私の母が北海道を放浪していたことの遺伝的なものが反応しているのでしょうか…(そう思うことにしておきます笑)

これで北海道を知った気になってはいけないなと思います。
むしろまた来なければならない、そんな使命をも感じています。

旅に行くたびに痛感することですが、
同じ日本でも知らない風土や文化、伝統がたくさんあります。
まだ見ぬ土地へこれからも旅を続けたいと思います!

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?