見出し画像

【雑記】2024年にやりたい事、やらなきゃいけない事

歳を重ねるにつれ、時間の流れが洒落にならないくらい加速している。
特にここ数年は、パンデミックで動きが非常に制限されたせいか、記憶もかなり断片的だし、なんならもう「あの漠然とした、でも絶対消し去れなかった不安感以外、なーんも覚えてません」と明言してしまえるくらい曖昧。
どの世代の誰にとっても貴重な人生の時間のうちの3年…辛かった(誰しもが辛かったですよね)。

だからこそ、あの時間を取り返すくらいの気概で2024年からを過ごしていきたい!
という気持ちを込め、通常、新年の抱負は設定しない主義(というか、あまり人に対して宣言をしないようにしている)のAyayuzza、今年はちょっと考えてみようと思い立ちました。


やりたい事、やらなきゃいけない事
・Auto CADの勉強
・TOEICのスコアを少しでも上げる
・ヨガを続ける
・お金についての学習
・青春18きっぷデビュー
・映画を去年よりたくさん観る
・今年も関東を旅行する
・noteを続ける

やめたい事、やめなきゃいけない事
・だらだらネトフリ観る
・だらだらYouTube観る
・ストレス過多からの無意味な間食
・他人に期待する事
・執着全般
・残業


CADとTOEIC
仕事半分、好奇心半分の学習です。TOEICは900取りたいと思いつつ叶えられないまま何年も過ぎているので、いい加減本気でやれや、自分…と切実にイライラしています。まずは真面目に問題集やらんとな…。

ヨガ
数年続けてるけど、目的や目標を設定しないままでここまで来ちゃいました。今年は真剣に、柔軟性向上を目指したい。体が硬すぎる。姿勢が悪すぎる。そして肉が多すぎる。

貯金
少しずつやれる範囲でしていますが、マネリテ低い民。
孤独死はまぁ受け入れるとしても、経済的に周囲にかける迷惑はないに越した事ない。これは今年から頑張らねばなりません。

青春18きっぷ
青春というワードを使う事に抵抗を覚えて早や幾年(女子、も同様です)…人生100年時代、そして自由に動けるようになった今!何を躊躇う事があろうか!18のあの日に思いを馳せて、今年は青春18きっぷデビューを果たしたい所存。…シンプルに若い頃できなかったバックパッカー的な旅をしたいだけです。

映画
2023年、映画まじで観なかった…昔はあんなに観てたのに。観たいと思わせる映画が少な過ぎたのも理由ですが、じゃ古いの観りゃいいじゃん、と考え直した2024年。ちまちま観ていきます。

関東への旅
東京の美術館巡り、今年もまたやりたい。
余談ですが、毎年年末に発売される「日経大人のOFF」の年間美術展情報は、必ずチェックしています!美術館・博物館好きには力強いサポーター。

note
昨年末に駆け込みnoteデビューはいいが、相変わらず戸惑いしかない現在。年末頃には…ふんわりとでいいので、私がどんな人間かが伝わっていればいいな、と思っております。いやまず、読んでくれるフォロワーさん増やしたい。

止めること
総括すると、だらだら時間を消費する事、です。
ネトフリもYouTubeも、観たいものをちゃんと観る、を心がけたい。おやつも、食べたいものを選んで食べる。人間関係も物品購入もしかり。なんとなく、を減らしたいです。

執着
これに関しては単に性格の問題なのですが…私は結構しつこいので、色々なかなか諦められない性質です。完全に諦めるまでにかなり時間がかかる。でも人間関係での執着は、結局エネルギーの消費でしかないですよね。そして傷つくというおまけもついてくる。良い事なしです。

実のところ、このしつこさが功を奏した事もあると言えばあるので、自分のその特性を真っ向から否定しているわけではないのですが、今年はバランスをうまく取りながら、しつこさと諦めの間をふわふわと揺蕩えたら、と考えております。
よく言えば粘り強さなのですよ、諦めの悪さって。だからその特性を消すのではなく、コントロールしつつ共存したいなと思います。

執着しがちなそこのあなた!いいえ、それは粘り強さという長所です。その長所が、時々加速しちゃうのを止めればいいだけ…自分にそう言い聞かせる毎日。

残業
仕事してる暇あったら好きなことしてだらだらしたい。いや結局だらだらするんかい、と思われましたか?えぇ、ダラダラします。でも、全力・本気でだらだらするつもりです。

さぁ私の2024年への期待はこんな感じです。ひとまず、頑張らずに頑張ります。

あ、あともうひとつ追加…
積読解消。読みたい本が多すぎて、読んでも読んでも、積読パイルが減りません。
「買いません 読み終わるまでは」をスローガンに、今年は本を整理します。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?