見出し画像

今年やめることリスト7つ〜食生活変える宣言〜

今年のやりたいことリストを作ったあとに、どっちかというとやらないこと、やめることリストのほうが私の生活には必要だな、と思ったため、作ってみました。

いま、何冊めかの「脱うつのための食事」の本を読んで、そうだよな、うん、もうやるしかないよな、と思っているところなのです。

逃げ続けていた、食生活にメスを入れるときが来ました。

去年は前段階の、知識を入れる+苦手な料理に慣れるを行ったわけで、今年なら行けると思う。たぶん。きっと。

てことで、今年「やめる」をするぞ、と意気込んでいるものたちをまとめました。

1.脱カフェイン

年始から2週間胃腸炎になったおかげで、必然的にノンカフェイン生活をしていたわけだが、今日、少しのチョコと毎朝飲むカフェオレ半量をおやつに摂取したら、まあ4〜5時間後にイライラ爆発だった。

こうまで露骨だと、決心せざるを得ない。

飲み物からはもともと毎朝1杯のカフェオレだけだったので、どうしても飲みたければ半分、基本はまるまるハーブティーに変えようと思う。

問題はチョコ。マヌカハニー、デーツなどを駆使してチョコを減らしていこう。
家にまだたくさんあるんだけどね…とりあえず新しく買うのをやめよう…今年はバレンタインの謎自分チョコは買わない…!

でも完全に断つ気はない。
高すぎる目標は続かないから。

2.脱ネットショッピング

なんでもネットで買わない!
楽天マラソンを走らない!
(複数のショップで買い物するとポイントが増えていく期間限定イベントのこと。)

送料無料にするため、まとめ買いクーポンを使うため、大容量がお値打ちのため、大して欲しくないものまで買っている。
欲しかったとしても、買うことでストレス発散させていて、あんまり大切にしない。

ネットでしか買えないリピートの品物もあるので、そういうものはいいけど、ポイント何倍とかにもう踊らされないようにしよう。

手始めにスマホのアイコンの位置を変えた。
トップ画面から一個スクロールを必要にするだけで、なんとなく開いて見てしまう時間激減。
いい感じ。

3.脱買い置き

昨年一年でわかったことだけど、私は消耗品の買い置きを買うのが早すぎる。

「もうないから買わなきゃ」って買ったものが、1ヶ月はおろか、半年ぐらいストックになっていることもある。

体調崩しやすい赤ちゃん+コロナ禍+夫婦100%出社、の生活だった名残なのだけど、今や私はいつでも買いに行けるのだから、わざわざ狭いこの家に置いとく必要はもうないのだ。

4.減小麦

この目標の中では、最難関かもしれない。
息子が麺類大好きで、必ず食べてくれるから。私も夫も好きだし。目標に入れたけど不安である。

もちとビーフンをうまく使っていきたい。
作戦がそれくらいしかない。

息子が食べるおにぎりのバリエーションを増やそうと思う。よかったら好きなおにぎりをコメントください。私にバリエーションをください。

5.減砂糖

これも、自信はないけれど。

胃腸炎の間に、普段買わない加糖のりんごヨーグルトをリクエストして買って来てもらったら、いつものヨーグルトよりめちゃくちゃ甘くてびっくりした。正直、こんなに甘いの食べられないよ、と夫に文句言う寸前だった。夫に言うのはただの八つ当たりなので、喉から出なくてほんとによかった。

でも、恐ろしいもので、毎日1.2こ食べていたらあっという間にその甘さに慣れてしまった。

もう食べ切ったのでそのヨーグルトは家にないけれど、きっとそういうことがあらゆる加工品に言えるのだろうなと思う。

我が家のヨーグルトは、小岩井生乳100%ヨーグルト(無糖)にそれぞれ好きなものをかけて食べるスタイル。
私は冷凍ブルーベリーとすこしのはちみつ、夫はキウイジャム、息子はオリゴシロップである。

ヨーグルトの話しかしてないけど、砂糖を減らしたい。血糖値を安定=メンタルを安定させるために。安定というか、メンタルのブレを減らしたい。

現時点では、我が家の減砂糖はヨーグルト部門でしか行われていない。要テコ入れ。

6.減さきのばし

これも自信ないけど、ここに書かないとより一層治らないだろう。だれか私の尻を叩いてくれ(人任せ)

7.減やりっぱなし

好奇心の赴くままにやり始めるのはそれはそれでいいことだけど、広げっぱなしやりっぱなしはよくない。もうちょっとなんとかしたい。
具体的な対策は特にない。

1年後には忘れてるかも度ナンバーワンな項目。末席らしい。でもなんとかしたいと思っているのはほんと。


うつの急性期が去ってからは、すこーしずつ栄養に気をつけつつあったけれど、やっぱ元々がひどすぎるので全然まだまだ。
あんまりにも改善の余地アリで、逆に希望が見えてくる。

栄養学系の本は全部図書館で借りて読んだものなので、気に入ったもの1冊手元にあってもいいかもしれない。でもあったらあったでいつでも見れるからって身につかなさそうだ。この場合たぶん、買わないほうがいい。

お読みいただきありがとうございました!
よかったら、みなさんも今年こそやめるぞってことがあればコメントください。
それでは。

この記事が参加している募集

最近の学び

いただいたサポートは、だいすきなnoteの街に還元させます。