見出し画像

佐久平駅すぐ『そばダイニング上仲屋』

最寄り駅であり、新幹線の駅でもある『佐久平駅』。
この駅には『蓼科口』と『浅間口』と2つの出口があります。

今回ご紹介するお店は『浅間口』を出てすぐのところにある

画像17


『そばダイニング 上仲屋』さんです。ここは最近まで別のお店があったのですが、新たに上仲屋さんとしてオープンされたようです。

画像1


お店は『和』の雰囲気です。
お座敷もあれば

画像2


窓側にはカウンター席もあります。
(ホテル東横インも近いので、出張サラリーマンのニーズもありそう。)

画像3


店内は奥行きのありますし、二階席もあるみたいです。

画像4


今まで2回伺ったのですが、どちらもこの小上がりのテーブル席を利用させてもらいました。

画像5


それでは早速、2回伺った時に食べた品々をご紹介しますが、地元や長野の名産品を使った料理の数々がメニューに揃えられています。

まずは『鯉の洗い』。
佐久鯉(さくごい)は長野県佐久市の近郊で養殖されたコイの名産品です。

画像6


続いても、『鯉のうま煮』。

画像7


さらに、信州名物『馬刺し』。

画像8


そして、こちらは海無し県の信州名物ではないものの美味しかった『イカの唐揚げ 肝ダレ付き』。

画像9


そして、この濃厚な肝ダレで飲みたくなってしまった日本酒。

この日は『飲み比べて3種』を頂いてみました。
飲み比べて3種にはおつまみセットまで付いてきて1,200円!

画像10


さらに主役の蕎麦。
こちらが『かも南蛮そば』。

画像11


そして、『天ぷらそば』。

画像12


さらに、極めつけは子連れに嬉しい『お子様セット』。

唐揚げ・エビフライ・茶碗蒸しの前菜に

画像13

メインは『そば』か『うどん』が選べます。
(写真は少し食べてしまった後なので、うどんが少量です。)

画像18

しかも、デザートにソフトクリームまで!

画像15

これだけ豪華な『お子様セット』が、なんと600円なんです。

メニューの品揃えも含めて、これは子供も大人も大満足なお店ですね!
佐久平駅周辺で、ご飯に困った時の選択肢の一つです。

是非とも行ってみてください!

佐久市佐久平駅前に移転オープンした「そばダイニング 上仲屋」は、上田技研が佐久市内の遊休農地にて栽培・収穫したそば粉100%を使用したお蕎麦を楽しめるお店です。

信州・佐久平産 生そば
浅間山と八ヶ岳(蓼科山)に囲まれた佐久平は、千曲川の源流となる清らかな水と、満天の星空を抱えた地域です。
この冷涼な気候の中、霧で有名な軽井沢の隣で美味しい霧下蕎麦が育ちます。
高品質、上質な地元産そばの提供に心がけています
収穫した玄蕎麦は、黒化率や水分量、保冷熟成などベストな状態で保管し、「挽き立ての蕎麦」を原則に、販売分のみを都度製麺し、美味しい生蕎麦になるようこだわっています。


古民家の民泊宿を運営することに!(2022年9月更新)

改装していた古民家の民泊運営の相談を受け、この度夫婦で運営することになりました。ご宿泊の検討いただけると嬉しいです。移住や佐久・佐久穂地域周辺などのことに関心がある方であれば、お話しできればとも思います。宜しくお願いします!

▼一日一組限定の一棟貸し『古民家宿黒澤邸hanare』
https://sakuho-kurosawatei-hanare.com/

画像17


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?