見出し画像

ワークテラス佐久で仕事する日々

弊社は現在、原則在宅勤務。
長野に3月末に引っ越し6月末まで、3ヶ月はずっと在宅勤務をしていました。しかし寝室の一部を仕事場にし、子供がちょいちょい入ってくるのは集中できず…。
結局、子供が寝た夜から集中しないといけない仕事をするという状況…。

そこで相談させて頂き、7月からはこちらのワークテラス佐久で仕事をすることが多くなっています。

画像1

入り口はこんな感じです。
2020年4月にオープンしたばかり。

画像2

入って、すぐに体温チェックとアルコール消毒。

画像3

施設の中はこのような間取り。
2階建ての建物で、オープンラウンジの他に会議室やオフィス(法人契約もある)、大規模なイベントスペースもあります。結構立派な建物です。

画像4

こちらが1階のオープンラウンジ。
天井が高く、窓も大きく、とても開放的。

画像5

いつか読みたいと思っている数々の書籍たち。

画像6

画像7

今日仕事したのはこちらの場所。
施設全体カラーの統一感があります。

画像8

施設内の色んな場所を自由に選んで使えます。
例えば、こんなテントエリアも。(今度使ってみようかな)
会員のランクによっては、仕切りがあるデスクスペースもあります。

画像9

施設内で交流がされるような仕掛けも。
自己紹介カードを作って、どこに座っているかをお知らせしたりできます。
(作れてない、ごめんなさい!)

画像10

ほかにも入り口前に畑があったり。
(この前、きゅうりを切って配って頂きました!)

楽しそうなイベントを色々としていたり。
(このイベントはとても羨ましかった。)

そして、こちらのコワーキングコンシェルジュをしている江原さん。
江原さんとは、たまたま今オンラインで通っている『コミュニティの学校』でご一緒にもなっています。まだ、しっかりとお話しできていないので、どこかでしっかりお話ししたいと思っています!
(こちらがテレビ会議ばっかりのせいですが…、すみません。。)

ホームページもオシャレに作られています。
3時間500円もしくは1日(10-18時の間)1,000円のワンタイム利用。
1ヶ月5,000円~の個人会員。
その他、団体会員やオフィス会員などもあります。

私は1ヶ月1万円個人会員になったのですが、個人会員になると朝10時前からでも夜18時以降でも利用できるので大変助かっています。

今日は施設紹介みたいになってしまいましたが、、、
私のように佐久周辺で在宅勤務に困っている方、ぜひ一度来てみてください!今後はこちらで出会ったものや周辺のことなども書いてみたいと思ってます。

読んでいただき、ありがとうございました!


古民家の民泊宿を運営することに!(2022年9月更新)

改装していた古民家の民泊運営の相談を受け、この度夫婦で運営することになりました。ご宿泊の検討いただけると嬉しいです。移住や佐久・佐久穂地域周辺などのことに関心がある方であれば、お話しできればとも思います。宜しくお願いします!

▼一日一組限定の一棟貸し『古民家宿黒澤邸hanare』
https://sakuho-kurosawatei-hanare.com/

画像11


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?