見出し画像

嫉妬で何も手につかなくなったときの処方箋

嫉妬には、質の良い嫉妬と、質の悪い嫉妬があると思っています。

質の良い嫉妬というのは、嫉妬する事によってやる気がみなぎるといった、結果的にポジティブな感情に振れるものを指します。

一方、質の悪い嫉妬というのは、嫉妬する事によってやる気が湧かず、何も手につかなくなるという、ネガティブな感情に持っていかれる厄介なものです。

質の悪い嫉妬をしてしまう原因として、大きく2つ要素があると考えています。

1つ目は、自分があまりいい状態ではないということ。

女性の結婚第一ブームが起こる20代半ばに差し掛かると、「他人の幸せを素直に喜べない」モードに陥る女性を見たり聞いたり、あるいは自分自身で経験したりしたことなどはありませんか?

この場合の「他人の幸せを素直に喜べない」モードに入る方は、

①結婚したいが、いい相手に巡り合えない
②彼氏がなかなか結婚に踏み出してくれない
③結婚しているが、上手くいっていない
④妊活を頑張っているが、疲れてしまった

などなど、そもそも自分の状態がポジティブな気持ちになれないといった「いい状態」ではない場合が多いです。

自分自身が「いい状態ではない」と、キラキラした人に嫉妬し、何も手につかなくなっていき、さらに自分を責めるといった悪循環を起こします。

そして2つ目は、嫉妬相手の背景にあるストーリーを知らないということ。

2016年から2017年にかけて大ブレークした、サンシャイン池崎さんをご存知でしょうか?

「空前絶後の〜〜」っていう芸人さんです。

スクリーンショット 2020-03-09 11.23.33

サンシャイン池崎さんは、実家が貧乏すぎてやばいということでも有名になりました。

テレビ番組の企画によってクローズアップされた、サンシャイン池崎さんの実家がこちら。

画像2

この放送を見た方々は、たとえサンシャイン池崎さんのファンでなかったとしても「サンシャイン池崎さんが売れてよかった!!!」と、彼のブレークを素直に喜べた人が多いのではないでしょうか?

嫉妬した相手も、苦労をしたり、辛い思いをしたり、決して華やかではないストーリーを経て、成功やあなたが憧れるものを手にしたのかもしれません。

しかし、「そういった努力をしてきたからこその今がある」、といった背景のストーリーを知らず、ただ相手のキラキラした今を見たことで、嫉妬をしてしまい、何も手につかなくなってしまう人も多くいることでしょう。

このように、質の悪い嫉妬とは、「そもそも自分がいい状態ではない」「相手の苦労や努力など背景のストーリーを知らない」ことから起こります。

そのような嫉妬をする事に、身に覚えがある方もいるのではないでしょうか?

実は、私も質の悪い厄介な嫉妬をしてしまっていた1人でした。

年齢を重ねるにつれ「理想の自分とはどんどん遠のいていくな」と自覚がある中で、キラキラした人を見て憧れと同時に嫉妬心を抱き、「自分はなんてダメなんだ、、、」と何もやる気が起きなくなることが多々ありました。

しかし、その時に「ただ指をくわえて見ているだけの人生はいやだ」と思うようになり、人生を変えるために副業でブログを初め、独立しました。

質の悪い嫉妬には、誰でも容易にはハマります。

そして、その嫉妬は沼です。いつのまにかどんどん深くハマります。

しかし、そこで、「愚痴だけを言っているだけなんて嫌だから、自分の人生を変えよう!!!」と決心をすると、「質の悪い嫉妬」が、頑張るための力へと大きく姿を変えてくれます。

もしも、今、「嫉妬に駆られて何も手に付かない」という状態であれば、それはあなたが決断をすべき岐路に立っているのかもしれません。

このまま「愚痴をいうだけの人生」を歩みたいか、それとも「自分が理想とする人生」にしたいか。

あなたの人生、どちらを選んでも正解も不正解もありません。

ただ、「自分の理想とする人生」を歩む決断をすることが、あなたを今苦しめている嫉妬から救う、一番の薬となるかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?