見出し画像

【動画内製化への道】 自分放送局はなぜ必要?(前編)

こんにちは。
福岡でテレビショッピングを中心に映像ディレクターをしている別府です。今日から動画内製化に向けた無料・有料記事を書いていきます。

・会社やお店を紹介するYouTubeチャンネルを作りたい
・ホームページに上げるような簡単な動画を自分で作りたい
・教育用の社内向け動画を作りたい
・セミナー動画を自分で作りたい

そんな、動画を仕事に活かしたい方にお届けします。
動画に限らず、チラシを作ったり、悩み解決を促すためには?という基礎的な練習ができるようにしていきたいと思っています。
すでに動画発信を行っている人へも、映像のプロが行っているちょっとしたコツが垣間見れるかと思います。

どんな動画も編集できるAdobe Premiereの使い方、Canvaでサムネイルやテロップを作る方法、さらにこれらをPhotoshopで美しく作る方法、企画や構成の作り方。

これらを必要最低限、中学生から60代以降にもわかりやすいように伝えます。一個一個はすごく小さなことを書こうと思います。

記事は基本、前編と後編でお届け予定です。

前編は無料、後半は有料なので前編だけでも無料で楽しめる内容なので気軽にフォローしてください。
有料記事はまとめてマガジンで月単位お得なサブスクにしようと思います。

初めてやることなのでご意見などコメントいただけたら嬉しいです。
是非フォローして今後マガジンにもご期待ください。
第一回目は動画内製化をすることのメリットについて書きます。



その前に、私のことをちょびっと

映像制作会社で15年、制作進行から映像ディレクターを経験。
主にテレビショッピング、そして会社や学校紹介映像、WEB用映像、ビジョン映像など幅広く監督する仕事をしています。

さらに今は独立して、演出も続けながら企業の動画内製化をゼロから動画で発信する方法をレクチャーする仕事もしています。

子供が3人いて学校の勉強を教えたりしていて教えるのは得意です。
テレビショッピング映像を作っていて高齢者の方と触れる機会も多いです。
だから簡単に最小限だけ効率よく伝えることが出来ます。

動画内製化ができると良いこと

例えば、
後継者不足で人材不足の昨今。

職人さんの仕事やスーパー営業マンなど属人性の技を社内で共用したり後世に残したいと思ったことはありませんか?

でも特殊技術だから社外に情報が漏れるのは避けたい。
資料やマニュアルには限界がある。
生きた生の技術を音声と動作で残したい。

そんな時は社内で動画を作るのがおすすめです。
スマホで撮影してパソコン1台あれば、余裕で社内で動画が作れます。

共有のハードディスクに入れたりDVDに焼いたりすれば会社のパソコンや社内のテレビで再生できます。オンラインに載せず社内の情報管理を徹底すれば情報が外に漏れる心配はありません。

または
ちょっとした商品の使い方注意動画をWEBにアップしたい。
本当にちょっとしたこと。でも言葉にしにくいこと。

でもそのために外注していたら、説明したり、伝える時間と手間とお金がもったいない。(もちろんクオリティが高い本格的な映像はプロに相談してください、仕上がりが段違いです!)

そこでサクッと自分で編集出来たら。
お客様の満足度が上がり、従業員の満足度もあがるwin-winだと思いませんか?

これからは動画の時代、時代に乗り遅れないために

誰もがジブン株式会社を経営する。
主体的にひとり広報活動をしていくと見えてくることがたくさんあります。

ぜひ一緒に始めてみませんか?

明日は具体的にどんな活用法が考えられるかお伝えします。


ここまでお読みいただきありがとうございます。
ご意見コメント楽しみにしています。

平日毎朝8時にnote投稿中。
内容が良かった時は、スキ、フォロー、お願いします。

#企業のnote #広報の仕事 #動画制作 #内製化

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?