見出し画像

脳疲労が原因?!誰にも言えない性の話。

こんにちは☺︎
セラピストのあやデス☺︎

”心も体も自由自在"を手に入れるため
【脳疲労】の視点で、いろんな情報をお伝え中してます(╹◡╹)

脳の疲れが取れると
性欲が高まる❣️

なぜなら、
ストレスへの感知が緩むと
リラックスできます☺︎
リラックスしてる時って血流も程良いし
何にせよ、感覚に身を任せられる(。>艸<。)  

戦闘モードの時、
セックスしたーーい!!!!
とは思わないはず(笑)

どちらかと言うと
戦闘モードから解き放たれた時じゃない??

現代病のひとつとも言われる
欲のなさ

生きるため、存続するためには当然のように
プログラミングされていると
マズローさんが伝えている生理的欲求。
↓こんな風に

『生理的欲求は、疑いの余地なく、あらゆる欲求の中で最も優勢なものである。特に極端なまでに生活のあらゆるものを失った人間では、生理的欲求が他のどんな欲求よりも最も主要な動機づけとなるようである。』

その中の代表が
食欲、性欲、睡眠欲、排泄。 

性欲はもちろん
赤ちゃんは無くて
10代後半から活発になり、高齢になると衰えてくるもの。

でも、30代40代で
欲はかろうじてあるんだけど
勃たない、と悩まれてる方は
結構多いように感じます。


寿命の研究でいうと
【もう40歳】と考える人と
【まだ40歳】と考える人では

寿命の違いが、なんと!!!!!!

10年も違う!!!


そう思うと、この感覚はすごい👍

40代のパパさん。勃つだけで、感覚が若返る!

自分から行動を起こしたから
得られた副産物✨

(副産物と言えないほどの宝物じゃないかな✨)


で、脳ケアがなんでこんなにも
性に関係するのかなって言うのを考えてみました❗️

ここからさらに、自律神経や姿勢、運動との関係など含めて【脳からの視点】で詳しくお話しさせてもらいます☺︎

恥ずかしがらずに読んでみて☺︎
理論は女性も同じです❣️

大きく分けて3つ、
1.自律神経のアクセルとブレーキ
2.器である姿勢
3.運動と身体感覚(感じる力)

ここから先は

1,204字 / 1画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?