見出し画像

楽しい思いつき

こんばんは、あやです!

Facebookとnoteに
毎日投稿中42日目です💪

今日は午前中、
ヨガ講師を目指している友人が
プレレッスンをするということで

zoomで参加させてもらいました。

久々に体を動かせて
気持ちよかった!

やっぱり体動かすの
大事だなと思いました!

しかし普段なかなか、
運動する習慣を
生活に取り入れられない私です🥲

あ、書いてて思いついたけど、
目覚ましの音楽を
ラジオ体操にしてみようかな!?

明日からやってみます!
(感想はまた後日)

午後は、
「軽トラの荷台オフィス化計画」について、

販売元のディーラーさんとzoom。

車のオプションや、
オフィスのオプションで、

やっぱりこれは要らないよね、
というのを外しながら、

見積もりを立て直してもらいました。

で、ディーラーさんから、

「すみません、
輸送費を見積もりに入れるのを
忘れてて💦」

と言われて追加されたのが
約17万円。

んおー!?

そうか、本社が兵庫県だから、
そこから仙台に運ぶまで
それくらいかかるのね??

でも、ちょっと待てよ。

「これ、自分で取りに行くことも
できるんですか??」

「あ、可能だと思います!」

社長さんに
確認してもらえることに
なりました💡

私、気付いたんです。

軽トラオフィスが
送られてくるのを
待つのも良いけど、

まず軽トラだけ
仙台で納品してもらって、

その軽トラに乗って
陸路か海路で兵庫まで行って、

軽トラにオフィスを
積んでもらうとするじゃないですか?

そしたら兵庫から仙台まで、

各地の知り合いに会いながら、
旅行しながら帰ってきたら、

めちゃくちゃ楽しくない!?

たぶん、その方が
運搬料の17万円よりも

確実に安くもなるはず!

同じかそれ以下のお金を使うなら
楽しくてワクワクする方が良い✨

休憩を挟みながらなら
長距離運転も平気な人なので、

震災の時、各地を
車で走り回る経験を

してて良かったなぁと思います。

出来事には
プラスとマイナスどちらもあるね。

また改めて告知はしますが、

「うちの都府県寄ってって!」

という人が居たら、
ぜひお声がけくださぁい!

そして夕方は、
樋口恵里(えりこす)の

Instagram活用講座を

受講させてもらいました。

えりこすの知識量と実績と、
スライドの作り込みを見て、

すごいなぁ、と
感心しきりの90分でした。

何をインスタで発信するかとか
まだ何も決まってないで
受講したのですが、

私はとりあえず、

「流行りと言われてるツールを
いつでも使える自分」

に状態をチューニングしておくことが
好きなようです。

YouTubeの勉強を
した時もそうでした。

自分の可能性というか、
やれそうなことを、

知識として手札に加えておいて、

「ここだ!」

というところでその
手札を切るような感じですね。

(ストレングスファインダーのトップが
戦略性なのです)

今日は基本講座で、
次回は応用編になるようなので、

次回もとっても楽しみでーす!

今日の写真は、軽トラオフィスが出来たら
積みたいと思っている

ニトリさんの
折りたたみローチェア💕

今日も読んでいただき
ありがとうございました🙏🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?