旅するワセ女 Ayano

早稲田大学4年(21) 【旅と教育】 をテーマに伝える仕事をしたい。このnoteでは…

旅するワセ女 Ayano

早稲田大学4年(21) 【旅と教育】 をテーマに伝える仕事をしたい。このnoteでは、人生にタメになる 歴史 哲学 社会 心理 の知識を伝えていきます。Instagram ☞@ayano1231u 旅行ブログ☞ http://ayanontabijo.hateblo.jp/

最近の記事

  • 固定された記事

旅と教育、そして自己紹介

はじめまして、Ayanoです。 旅するワセ女 と自称してます。 私がnoteを始めた理由、それは 旅と教育 を仕事にしたい。   そして共感してくれる人と出会いたい。 自分の夢の一歩として、始めました。 このnoteは 歴史 哲学 社会 心理 教育   様々なトピックを本をもとに簡単にわかりやすく伝えていくので、 あなたが抱えてる悩み や 不安 を解消するきっかけになればいいなぁ。 例えば、そうですね。 皆さんは旅行に行きますか? せっかくの

    • なぜ日本人は集団主義なのか ー社会学編①ー

      私が 生まれた小さな島国 には、奇妙な文化 がある。 それは、他人と違うことを嫌い、周りに合わせる ということ... 私は大学生になってから、旅が好きになった。 長い休みがあれば、一人で海外に行くことが多い。 お金を貯めて、オーストラリアへ留学したこともある。 日本から出て、いつもとは違う環境に身を置くと 「そういえば日本人てこういうとこあるよな〜」 と改めて気づくことが結構あると思う。 その中で 私が猛烈に気になっていたことが一つあった。 それは  『日本人

      • ONE PIECEの宗教性

        私は卒論で『ONE PIECE』について書いた。 ふざけてはいない、大真面目だ。 もちろん 卒論とは、大学4年間の集大成である。 その人がこれまで 一体 何を学び、どんなことを考えてきたか、記すものである。 それを理解した上で、早稲田大学4年間の集大成として、『ONE PIECE』をテーマにした。 「ふざけた奴だ」、「もっと学問的なテーマにするべきだ」 と憤慨する人もいるかもしれない。 最初は『メディアミックス』をテーマにし、その中の一例としてONE PIECE

        • 女子に「彼氏いるの?」と聞くのは何が問題なのか ー現代社会編①ー

          『例えば飲み会で、男性が女性に ー彼氏いるの?ー  って聞くのはいかがなものか?』 先日のゼミで、女子大生 Rさん が発言したことを 私は鮮明に覚えていた。 この発言を見て、読者のみなさんはどう思っただろうか? ー彼氏いるの?ー と聞くことは一体何が問題なのか。 その男性にとっては、 話すきっかけとして たわいない話題だった。 もしくは意中の女の子で どうしても聞きたかった事かもしれない。 女性に対してー彼氏いるの?ー 男性に対してー彼女いるの?ー これは

        • 固定された記事

        旅と教育、そして自己紹介

          国民の9割がニートの国から学ぶ教訓 ー世界史編①ー

          ナウル という小さな島国を聞いたことあるだろうか。 ここはなんと 国民の9割がニートの国だ。医療費・教育費・水道・光熱費・税金がタダ生活費 まで支給され、結婚したら 一軒家 まで贈呈される。 素晴らしすぎる!!!なんという楽園!!!! しかし、この楽園は長くは続かなかった。 現在のナウルは、経済は破綻し お金もガソリンも すべてが物資不足。 誰もが夢見る楽園 は 廃墟と化した。 一体何があったのか? 読者の皆さんで 「今ナウルを初めて聞いた」という人が多いと思

          国民の9割がニートの国から学ぶ教訓 ー世界史編①ー

          イッツ・ア・スモールワールド の残酷性 ーマンガ編②ー

          誰もが一度は聞いた事ある。 「イッツ・ア・スモールワールド / 小さな世界」 今日は、その名曲にまつわるお話です。 ...10月のハロウィンシーズン、私がディズニーランドに行った時の話。 TDLの象徴の一つ、イッツ・ア・スモールワールドに乗りました。 何年ぶりか、『昔乗った時よりも内装が ゴージャス になっててすごい!!』 と感動すると同時に 私が感じていたのは "何か強烈な違和感" 私は素直にそのアトラクションを楽しめませんでした。 この違和感の正体は一体

          イッツ・ア・スモールワールド の残酷性 ーマンガ編②ー

          進撃の巨人 から学ぶ戦争 ーマンガ編①ー

          どうしても語りたかった。 書かずにはいられなかった。 この衝動は何者でも止めることは出来まい。 人間の探究心とは誰かに言われて抑えられるものではないのだから... 今回は あの超人気作品 について "進撃の巨人" がマジですごい。もうホント教科書に載せてほしい。 っていうお話をしたいと思います。楽しんでください。 みなさんは 進撃の巨人を マンガやアニメで見たことはありますか? 2009年に連載がスタートして11年目ですが、わたしは出会って2ヶ月目の 超ド新

          進撃の巨人 から学ぶ戦争 ーマンガ編①ー

          宗教が多くの人を殺してきたのはなぜか ー宗教編②ー

          今回は、知ってると面白い 宗教知識 をお伝えする 第2弾 『人を救うはずの宗教が なぜ多くの人を殺してきたか』 前回は 「人間は 死, 災厄, 不確定な未来への恐怖 を克服するために根源的に神を必要とする生き物であり、その不安に対し 何らかの形で人々を良い方向へと導いてくれるのが 宗教である」 と説明した。 しかし、これまでの歴史で 残酷な戦争や殺戮の 火種の一つには、 必ず宗教がある。 なぜ人を救うための宗教は 人を殺すのか、私なりにまとめてみよう。 本題に入

          宗教が多くの人を殺してきたのはなぜか ー宗教編②ー

          なぜ人間は宗教を必要とするか ー宗教編①ー

          ー あなたは何を信じていますか?ー 我々日本人が圧倒的に外国人よりも欠如しているもの、それは 宗教の知識 である。 「あなたは何を信じていますか?」と聞かれた時に、はっきりと答えられる日本人はどのくらいいるだろう。 日本人には 何かを信じる、信仰する という意識が非常に薄いように思える。 おそらく、宗教に対しマイナスイメージがあることが 理由の一つだろう。 私がここで伝えたいことは、どうか宗教を信仰してください というお願いではない。 宗教を知ると、 世界の人

          なぜ人間は宗教を必要とするか ー宗教編①ー

          歴史 とは お悩み相談室 である

          たとえば イメージしてほしい、 何か困った事 や 悩み がある時 あなたならどうするだろう。 例えばスマホで検索する  ーこれが一番早い。 でも より具体的で プライベートな悩み だったら、誰かに相談するのではないだろうか。 ただ話を聞いて欲しいだけ の時もある。 その時、相手に誰を選ぶだろうか。 きっと その事について全く無知な人 ではなく 自分より経験 や 知識がある人 に聞くこと が多い。 勉強の悩みは 先生に。 身体の不調は 医師に。 学生の進路相

          歴史 とは お悩み相談室 である