見出し画像

まさかな出来事からの新年あけましておめでとうございます。今年は何がおきるのか全く読めないけど、明るく過ごそう。

なんか気が乗らなくてっていうのもあり
投稿に間が空いてしまった
この間私にも周りにもちょっといろいろあって
現実をしっかり過ごさなければっていう感じでした。
いろいろをぶっちゃけちゃうと
・夫のがんがわかった(あんまり実感ない。単身赴任だし)
・娘謎の感染症にかかる(今は元気に回復。5日間も高熱でビビった)
・わたし勢いに乗って仕事辞めるかもと偉い人に話しちゃう(もっといいところあるはずという確信込み)
・息子突き指からの剥離骨折(毎週通院がじみにつらい)
・1/1昼寝してたらでかい地震来る。大きな被害はなかったが311を東北太平洋側で経験してたからドキッとした。(でも備えがちょっとあったから落ち着いていた。ぶっちゃけると新潟住み)
・息子風邪ひく(受験生のくせに自己管理できないやつめ)
・職場の人間関係トラブル勃発(あほくさいけど見守ろう)
…やばくない?しょうもないことから結構なことから多すぎん?これこの10日くらいに起きたこと。
とんでもなくせわしなくて、師走が一気に濃縮されてきた感じでしたわ。
ちなみにわたし家庭内では常に何でもワンオペなんですよ。
せわしなかったー
でもね
忙しかったけど、気持ちは明るくて
どうにかなるし、うまくいく。っていうのはずっと心にあってぶれなかったので、悲観することもあせることもなかったのです。物理的に忙しい。通院やら転職の相談やら準備で、寝るの遅くなっちゃう。っていう感じで。

ただ、今年は本当に先が読めない。息子の受験のことだって、ここにきて本人やる気なくしてるからね。愚か者が!って思うんだけど彼の人生だから私は助言と激励と見守るくらいしかないんだよね。腹立つこともあるけれど。
地震のことも、住んでるおうちが賃貸だったから「おうちダメになったら引っ越せばいいし」なんて思って口にも出してるけど、昨日お風呂のシャワーの蛇口部分が傾いていて洗面器とか置くテーブルが傾いてるのに気づいちゃった。水漏れないけど。元々ずれてたブロックのとことか玄関の意匠のところもずれてた…

わー!どうしよう!って思うよね。私も思う。
でも、笑えてしまう。不謹慎かもだけど311で一回ひどい目にあってるから、現地の日常が悲惨なのも想像できる。私も被害は軽微かもだけどしっかり今回も被災してるからね。でもへこんで暗く日々を過ごすことは私はしないんだ。
普段もだけど、私もなんだけど、カレンダーに関係なくお仕事して支えてくれる方々、お正月休み返上で復旧に当たってくれる方々。石川に向かってくれる方々。ありがたいよね。自宅がごちゃごちゃのまま出勤してくれてるかもしれないんだよ。どんな背景があるか思いながら普段の生活をするとありがとうが何倍ものパワーを持つね。こういう時だけじゃなく、普段からこの気持ちでいることにしているんだけど、とってもおすすめです。文句が減るよ。

あと龍が目覚めたとかなんだとかっていうけど違うよ。地中深くにたまってる水が動いて断層に入り込んで断層ずらしたんだって。地球さんの営みだよね。って思っちゃうくらいには現実的に物事考えてるよ。スピリチュアル好きだけど。
これからもポツポツと気づいたことをシェアしてどなたかの目に留まったらいいなって思いながら投稿します。よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?