5/16 土地探し

今日は、午後から工務店に行ってきた。工務店の担当Sさんと土地を見に行く事になっていたけど、新たに自宅売却をお願いした不動産会社のTさんが、土地の事で話をしたいと連絡があり、Sさんと一緒に話を聞くことになった。約束した時間に、工務店へ行くと既にTさんがいた。挨拶した後、Tさんは、土地を探す方法等を説明してくれた。そして私が、希望としている土地の広さと値段、条件はあるのか質問された。私は、「2LDKの広さの平屋でインナーガレージ付きの家を考えているので、土地は50坪から59坪位の土地を考えています。値段は、1300万から1500万の間かなと思っています。土地に対して譲れない条件は、旗竿地だけは絶対に嫌です。あとは、日当たりが良くて静かな環境がいいです。」と答えたあと、自分が住みたいと考えている地域も伝えた。Tさんは、「こちらとしては、探しやすい条件です。金額も、相場とズレていないのでしっかり考えているのですね。自分のところに来るお客さんは、こちらが土地の条件などを聞いても、はっきり好みを言わないか無理難題を言われます。Eさんが、どこまで考えているのか分からなかったのと、とにかく大丈夫なのか心配で、本日話をしたいと伝えたのですが、Eさんと話をして、余分な心配を自分はしていたようです。すみません。」と言われた。
私はTさんの話を聞いて、「私の言動って相手を不安や心配させるような、失礼な言動なんだ。Mさんに言われてる。私の言葉や態度は常に失礼だって…」と思った。話をする時、相手の目を見て話さなかった。分からないことがあったら、聞いてくださいって言って貰ったのに、何を質問すればいいのか分からないから、笑って誤魔化した。振り返れば、失礼な態度ばかりだ。恥ずかしがらず、分からないことは、分からないとはっきり伝えよう。
************************
・句読点を打つところが間違っている

・Mさんに言われている。→(訂正理由)文章が間違っている。→(訂正)Mさんに言わていた。→(訂正理由)文章が間違っている→(訂正)Mさんに前からずっと言われている。

・恥ずかしがらずに→(訂正理由)文章が間違っている→(訂正)恥ずかしがらずに→(訂正理由)文章が間違っている→(訂正)素直に分からないことは分からないと伝えよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?