見出し画像

伊勢市さんと対決だ!

…と書きましたが、全然、敵対しているとかではないです!!
今週後半によいしょっと気合いを入れた話し合いの場があるので、その意気込みです!
ご心配なくー🤣

何についての対決か!?

私が地域おこし協力隊として伊勢に移住してからこの5月でやっと丸半年が過ぎました。そこで、日々の活動を通して見えてきたことを踏まえてもう一度「目標設定を見直しませんか?」という提案を伊勢市の担当職員さんに投げ、ミーティングを設けていただきたくことになりました✨

目標というのは、
私が協力隊としての任期3年を終えたあと伊勢市が何を獲得できるのか
ということです

普通、企業のプロジェクトなら必ず設定されているべきポイントなのですが、運用が行政となると全然アプローチが違います!←これ、結構衝撃でした😳

もちろんそれが悪いと言いたいわけではなくて
そういった体制のおかげで、自由度の高い活動をさせてもらっています☺️

現在私は国の制度を使い、生活させていただきながら、伊勢根付の彫刻修行ができているという、とてもありがたい状況です。
その状況に対して、ただ自分だけが成長するというのではなくて、その機会をくれた伊勢という地に恩返しをしたい
地域おこし協力隊の活動を通して、伊勢のためになりたい思いがあります。

では、どうやって「ためになる」のか?
それを一緒に考えてくださーいという話し合いであります🫡

迷子の協力隊

しばらくnoteの更新をサボってました…
サボってたというより、迷っていたと言うほうがあっているかもしれません。

この話し合いのために、伊勢市さん宛に
現在の伊勢根付が抱える問題や、市としては伊勢根付をどんな立ち位置にしたいですか?という問いかけを書き出して、資料を作りました。

ここにきてまだ半年の私に見える範囲のことなので、それをどう受け止めるかも含めての問いかけです。

その資料を作ると、改めて自分の動きが市の事業の一環なんだ!と気づき、
おっと…どう動けばいいんだ??と立ち返ってしまったのです。
おそらく、多くの方はそんなこと気にするな!って言ってくれる気がします🌱

でも、これまでたくさんの方の手で築いてこられた伊勢根付という伝統へ真摯に、大切に関わりたいと思うあまり
「私のできることってなんだ!?」とウロウロすることになったのでした…

私の一挙手一投足が影響があると考えるほうがおこがましいのですが、私なりの敬意と当事者意識かなと思います😅

目標=定住の礎?

地域おこし協力隊の活動は、自分の利益を追い求めることと、公益性(この場合、伊勢市や伊勢根付世界全体のためになること)の2つを良いバランスで行っていく必要があります。

協力隊の任期3年を使ってどんな目標に向かっていくか。
「伊勢根付の継承・発信」という与えられたミッションに対しては、一生付き合っていくつもりで、決心して移住しています。
任期の3年という短い時間で「職人になる」ミッションを完遂できるとは全く思っていません。

ミッションは一生もの
そうなると、3年の任期に対しての目標設定は
私が任期後も伊勢に定住できることとなってくるのではないでしょうか。

どう暮らしていこうか。「定住」については、協力隊として移住してきた瞬間から付きまとう不安です。
市としてはできれば定住を目指してほしいというばかりで、任期後の協力隊がどこに住むかの拘束力はありません。私に対しては、そんなことに気を使わずにガンガン定住という方向で話を進めたい!どうすればいいの!力を貸して!というのが今回のミーティングで話せればとおもいます。

本当に、本当に、めちゃくちゃ都合のいい理想を言うと「公益性のある活動」と「任期後の定住の理由」が一致すれば、めちゃくちゃ良いですよね✨

そんなこんなで、自分のためになることが伊勢のためにもなることを願って、お話し合いに臨んで参りますー!

ーーー
迷ってるついでにこの記事も本当は、話し合い前に発信するつもりはありませんでした😅
話し合いしたいと言ってから半年…資料を出してから丸一月…どうしても行政テンポになってしまい、もともとアップダウンのある私のモチベと勢いが保てないため、一度想いを思い出すために書きました😊

お忙しい中対応くださる市の職員さんたちにはいつも感謝です🙏
常に勇足で焦っている私にとって、行政テンポって、必要なスパイスでして
ミーティングに至るまでに時間をかけて伊勢根付のことをより多く理解し、よりたくさんの方のお話を聞けたことで、当初よりもずっと解像度を高められました


また、考えがまとまって方向性が見えた時に何か書ければと思います!

ーーー
もし、伊勢根付にご興味を持たれたら他の記事もお読みいただければ幸いです✨
また、個人の方でも工房の見学や体験が可能です。ご不明点などInstagramのDMや、メールでお気軽にご連絡くださいませ❗️

この記事が参加している募集

#上半期の振り返り

1,637件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?