見出し画像

当時の日記より55@2009 10/5

姫(母)は退院しました。

ネットスーパーを手配。冷蔵庫へせっせと食品を詰めている私を見ていた姫が

「お豆腐頼んでくれたのね。それ絹ごし?」

「ううん、木綿だよ。姫が木綿にしてって言ったから」

「ねえ、人の話を最後まで聞けないの?!病院では絹ごししか出てこないから家では木綿が食べたいわって言うつもりだったのよ。ちゃんと聞いてなさいよっ」

え?問題ないですよね?なんで怒られてるの私。

最近はこんな風に何でも喧嘩腰。

夕食の献立のことでもまた揉めた。黙ってればいいものを思いついたことを何でも言葉にしちゃうから喧嘩になる。

「おかずねぇ。私はなんだっていいのよ、何でも食べるもの」

「はぁ?!今なんて言った?」

大嫌いな母親との同居がもう4年近くにもなり、神経が尖っている私はどんなに聞き流してしまえと周りからアドバイスされても聞き流せない。

「よくもそんな口から出まかせが言えるもんだよね。何出したって文句ばっかりで食べないじゃん。あれがイヤ、これもイヤってさ。食べたい物を言ってよって言ってんの!何度同じこと言わせるつもり?言われたものだけ黙って作るから献立考えてよ!」

「いやよ面倒くさい」

殺意を覚える。

八百屋さんが来た。前回の退院時から気が狂いそうなほど栗を買ってと言われ続けている。言い出したらひかない。要求が通るまで、絶対に。結局私が折れた。

八百屋さんからアドバイス。教わった通りに茹でていたら姫が台所にやってきて一言。

「あーあ。やり方があるのに」

「八百屋さんに教わった通り水から一時間茹でているところ。何がどうダメか言ってよ」

「卯月はどうしていちいち私につっかかってくるの?」

「つっかかってるのは姫だよ。その言い方で褒められてるとは思えない」

「そんなつもりで言ってないもの。あーぁ。水から一時間茹でないと美味しくならないのにって言おうとしただけだもの」

絶対頭がおかしくなってるとしか思えない。

もともと会話は成立しづらい人だった。でもここ最近は常軌を逸しているとしか思えないやりとりばかりだ。

疲れる。これからどうなっていくの?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?