見出し画像

当時の日記より58@2009 10/25

姫(母)は現在、退院中。

浪費家の姫。お金が足りなくなったら助けてね、娘なんだから♪と言われていたが...。貯金が幾らあるのかも知らず、いつ底をついたと言われるかも分からない状態では怖くて自分の買い物など出来なかった。私が倹約に励む中、姫はばんばん使うという理不尽。

デパートに行く体力が残っていた頃はせっせと洋服にお金をつぎこんでいたが、今はもう無理。これで浪費も落ち着くかと思ったがそんなことはない。入院中にラジオやテレビで通販番組から受取先を勝手に私の自宅へ指定し買いまくる。

視覚で捉えた世界が全てのアスペルガー。その時は猛烈に欲しくて注文するのだが、自分の物になった途端興味の対象は逸れる。トマトジュースが30本届き唖然としていた時も「だって1人(自分と夫と私)10本飲めばいいことでしょ」と言って、1本も飲まなかった。

そして最近は「美容ローラーが欲しい」と大騒ぎしている。「シミとかシワとか取れるんですって」

姫76歳。もうよくね?

更にこのタイミングで起こるのは、次から次へと不調になる家電だ。洗濯機、給湯器、ドライヤー、炊飯器、トイレタンク...。今更お金なんかかけたくないのに。

佐川急便がやってきた。恐怖の発泡スチロールを持って。中身は大量の海産物。無理矢理冷蔵庫に押し込んだところへ、ゆうパックが届いた。なんと15kgの新米。本気で頭から湯気が出そうになっていたところへヤマト運輸がきた。農産物と新米が詰まった箱...。

古くからの友人なら分かるだろう、姫が米嫌いだと。なのに何故こんな大量に送り付けてくるのか、その気遣いの無さに苛立つ。

昔の姫はお裾分けと称して気前よくばんばん友人に差し上げるのが好きだった。それが近頃は違う。異常なほど食べ物に執着するようになってきたのだ。荷物の中に入っていた塩ウニの瓶詰。あの前回の大騒動を巻き起こした塩ウニだって未だ手つかず。冷凍庫もいっぱい。

「同じ物があるからこれは誰かに差し上げたら」

と進言した私の言葉に激怒。

「今日届いた物は全部私が食べるから、絶対誰にもあげないで!」

こんな卑しい発言する人ではなかった。

やっぱり認知症が始まったのかも。私はこの先、どんな風に対処していけばいいのだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?