見出し画像

当時の日記より64@2009 11/2

ついにレンジが壊れた。姫(母)にとんでもなくお金がかかってるのだから、この家にはお金をかけたくない。今更新品にしたところで使い続ける訳でもない。この先、もう入院する必要が無くなったらいいものを買おうねと納得させ、レンタル家電を利用することにした。2Fトイレ、お風呂、炊飯器に洗濯機。壊れかけのものがいっぱいある。どうか持ちこたえてくれますように。

今日は介護認定を受けるために認定員がやってきた。何処のお宅でもそうだろうが、他人の前ではしゃんとするのだ。受け答えも何の問題もない。そしてその方が帰ってから文句の嵐。

「看護師長が受けておけばって言うから仕方なく受けたのよ。あの師長、私が歩けなくなるとでも思ってるのかしらっ失礼ね!」

あなたの身に起きているのは歩けないどころの話じゃないけども...。

11/4

入院。

やっとだ、やっと入院の日になった。病院に送り届け、巨大な荷物を運び入れて足取り軽く歩いていたところへ担当看護士くんに会った。

「わっどうしたの?!すっごい疲れてる」

そこに師長と担当ナースが加わって

「ちょっと。痩せたよ。すごい痩せてるよ」

痩せた自覚は全く無いのだけれど

「重圧から解放された...」

そう呟くと

「悩みの種は受け取った。しっかり休みなさい」

悩みの種呼ばわりされてる(笑)

帰りがけ、耳がかーっと熱くなった。久しぶりに長時間マスクを装着しているからなのかと思ったが、帰宅後も耳だけが熱い。気が緩んで風邪をひいたかもしれない。ユンケルあったかな?いや本当に風邪かなと色々検索していたらたどり着いたのが「自律神経失調症」の可能性。

そりゃそうだよ、もう限界だよ。こんな生活、いつまで続くの?余命三か月って言われたからそれくらいなら頑張れるって思ったのに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?