見出し画像

育休中のなんでもない平日の話

梅田にお出かけをした。電車に乗って隣駅より向こう側に行くことはあまりない我が家なので、梅田なんて大都会に行くとなるとちょっとわくわくしてしまう自分がいる。

5回分の値段で6回乗れる回数券を購入した。来年の2月末までが有効期限なので、それくらいの期間であればさすがに何度か梅田に赴くことはあるだろうと思って。

電車に乗り込み、程よい振動に揺られながら車窓を眺める。十三駅を過ぎ、大阪梅田駅に到着する前に渡る淀川の上で、いつも写真を撮りたくなってしまうのは相変わらず。

大学生の頃、通学で4年間通っていた路線。あの頃は車窓なんて見てなかったからか、見える景色に懐かしい感じはあまりない。だからこそ、今になってじっくり外を見ると「あんなところにこんな建物あったんだ!」なんて色んな発見が出来て楽しい。あの頃もっと車窓を見ていたら、今のわたしはエモい気持ちになっていたのかもしれないけれど。

なんてことを考えていたら、梅田に到着。

電車に乗る前、自宅の最寄り駅の前で近所のインドカレー屋さんのチラシをもらった。「今から電車乗る人にこの辺りのお店のチラシ渡しても意味ないのにね」なんて旦那さんと会話をしながらもらったそのチラシを眺めていたら、なんだかカレーが食べたくなってしまったので、ランチはインドカレーに決定。

雑多な駅前ビルの地下に入っていた小さなインドカレーのお店でバターチキンカレーを食べた。壁には『ナン食べ放題 お腹いっぱいになってください』と書いてあるチラシが貼られていて、ちょっとテンションが上がったけれど、1枚食べてお腹いっぱいになったのでおかわりはしなかった。
カレーを食べている間、娘ちゃんは大人しく待っていて……くれるはずもなく、結局旦那さんと交代して抱っこしながら食べ終えた。おいしかった。

ご飯を食べて、旦那さん&娘ちゃんとは一旦別行動。わたしは久しぶりに脱毛の施術を受けるためにサロンへ。

施術を終え「終わったよー」と連絡を入れると「ヨドバシにいる」との返事が。サロンがある西梅田から、ヨドバシカメラまで移動することに。
梅田の周辺は本当にダンジョン。西梅田からヨドバシまで、別に行けなくはないのだけれど、どのルートが最短なのか未だにわからない。

今回は地上ルートで向かってみたのだけれど、やっぱり最短ルートな気はしない。とりあえずたどり着けたからOKではあるものの、いつまで経っても梅田を攻略できる気がしない。本当にダンジョンだ。

旦那さんと合流して、阪神百貨店の地下のドリンクスタンドでミックスジュースを飲んだ。砕かれた氷がシャリシャリしておいしかったけれど、この季節だから寒かった。きっと夏だったらもっとおいしく感じられたと思う。

これを飲み終えようとしていた時、通りすがりのマダムが「もう16時やん~」と話しているのが耳に入った。持っている電車の時差回数券が平日は16時までの入場しか対象にならないので、慌ててミックスジュースを飲みほして急いで駅に向かった。

梅田から帰る電車の中ふと隣を見ると、眠りこけている娘ちゃんを抱っこ紐で抱えたまま、旦那さんも眠っていた。お疲れ様です、ありがとう。


そんな、育休中のなんでもない平日の話でした。


おつかれさまでした。


サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。