見出し画像

戦士たちの集いに参加してきた

ママたちの集いに参加してきた。

以前参加した市のイベントの親子プログラムのメンバーで久しぶりに集まった。みんな近しい月齢の赤ちゃんがいて、その赤ちゃんがみんな第一子で、全員同じ市内の近所に住んでいるという人たち。似たような境遇な人たちばかりだから、共通の話題もたくさんあってありがたい。

無料で貸し出してもらった市が運営する子育て支援センターの会議室にプレイマットを敷いて、これまた無料で貸し出してもらったたくさんのおもちゃを並べて、10人弱の赤ちゃんと、それぞれのお母さんが一堂に会した。

わたしたちは月1の頻度で会っているのだけれど、久しぶりに会う赤ちゃんたちはみんなそれぞれに成長していてびっくり。「え~こんなこと出来るようになったの~!すごいね~~!」「お顔しっかりしてきたね~~!」と、みんなそれぞれに赤ちゃんを見てしきりに成長に感動していて、さながら全員が親戚の人のような雰囲気だった。みんな生後3ヶ月くらいから知ってるからそんな感じになるよね。

「うちの子、いないいないばあ見せたら食い入るようにテレビ見るんですよ」って話を振ってみたら、「うちの子はおかあさんといっしょ派です~」「うちの子はしなぷしゅ」「うちの子は英語のサンプルDVDがお気に入りみたいで」と、それぞれのお気に入りが共有された。

みんな、我が子の好みはどれなのかとたくさん試行錯誤した上で見つけたあれこれなんだろうな。ここに集まる人たちはきっと、みんな同じようにたくさん苦労して、ああでもないこうでもないと我が子と関わってきた戦士たちばかりなんだ。

短い時間だったけれど、とっても楽しい時間だった。娘ちゃんも普段お家にない目新しいおもちゃで遊べて楽しそうだったし良かった。近しい月齢の子たちとも触れ合えたから、良い刺激になってたらいいなぁ。


そんなわけで、今日もおつかれさまでした。

サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。