Ayame@IndieVRエンジニア

東南アジア在住のIndieVRエンジニアです。VRやARのこと、日々考えたことを書いて…

Ayame@IndieVRエンジニア

東南アジア在住のIndieVRエンジニアです。VRやARのこと、日々考えたことを書いています。

記事一覧

Oculus Quest:テレポート、ドア(4/1〜4/3)

おはようございます! Oculus Quest向けのVRアプリチュートリアルは少ないですが、良い動画を見つけたのでやってみました。 セットアップUnityもSDKも全部動画のバージョ…

UnityでOculus Quest 2向けのアプリをつくろう!(2021/3/30)

UnityでOculus Quest2 向けアプリをつくりたい!とおもったのですが、Unityが提供しているチュートリアルは少し古いようです。バージョン管理はめちゃ大事だけれど、全部の…

Unity (AR Foundation, AR Kit) - もぐらたたきARを作りました(2021/3/27)

念願のもぐらたたきARに挑戦です。次の記事を参考にしました。 開発環境 Unity 2020.1.6f AR Foundation 3.1.6 ARKit 3.1.8 ARCore 3.1.8 AR FoundationとAR Kitの設定…

Unity C#の基礎、xRのiOS build(3/19-3/26)

Unity C#の勉強まとめ ARもぐらたたきを作ろうとしたら、C#の知識が必要なようだったのでUnityのチュートリアルを活用して1週間で基礎から一通り学びました。 Unity Junio…

Unity xR関係チュートリアルまとめ

UnityのxR関係チュートリアルをまとめました。 ※Unityのバージョンをチュートリアルと合わせるのがめっちゃ重要(私はいちいち別バージョンをインストールするのは面倒臭…

Oculus Quest:テレポート、ドア(4/1〜4/3)

おはようございます!

Oculus Quest向けのVRアプリチュートリアルは少ないですが、良い動画を見つけたのでやってみました。

セットアップUnityもSDKも全部動画のバージョンに合わせました。

テレポートドアをオープンしようXR Interaction Toolkitのアップデートと変更点UIとRaycastのInteraction

UnityでOculus Quest 2向けのアプリをつくろう!(2021/3/30)

UnityでOculus Quest 2向けのアプリをつくろう!(2021/3/30)

UnityでOculus Quest2 向けアプリをつくりたい!とおもったのですが、Unityが提供しているチュートリアルは少し古いようです。バージョン管理はめちゃ大事だけれど、全部のUnityダウンロードすると(私のPCの)ストレージがすぐに足りなくなるので、、、2020.1.6f1を使ってできそうなYoutubeチュートリアルをみつけてやってみることにしました。

Package Manage

もっとみる

Unity (AR Foundation, AR Kit) - もぐらたたきARを作りました(2021/3/27)

念願のもぐらたたきARに挑戦です。次の記事を参考にしました。

開発環境

Unity 2020.1.6f
AR Foundation 3.1.6
ARKit 3.1.8
ARCore 3.1.8

AR FoundationとAR Kitの設定、もぐらの穴表示まではこれを参考

なんとかうごいたので!最終のコードを載せておきます。

MoleController.cs(MoleControlle

もっとみる
Unity C#の基礎、xRのiOS build(3/19-3/26)

Unity C#の基礎、xRのiOS build(3/19-3/26)

Unity C#の勉強まとめ
ARもぐらたたきを作ろうとしたら、C#の知識が必要なようだったのでUnityのチュートリアルを活用して1週間で基礎から一通り学びました。

Unity Junior Programmerコース

https://learn.unity.com/pathway/junior-programmer

8割型理解できたら次!という感じでサクサク進めました。毎日成長している感

もっとみる
Unity xR関係チュートリアルまとめ

Unity xR関係チュートリアルまとめ

UnityのxR関係チュートリアルをまとめました。

※Unityのバージョンをチュートリアルと合わせるのがめっちゃ重要(私はいちいち別バージョンをインストールするのは面倒臭すぎてこれらを2019.2.21f1 / 2020.1.6f1 でやっています。うまくいったりいかなかったり。。。)

スマホ向けVR(Google Cardboard)VRアプリケーションをあなたのデバイス上に作ってみよう

もっとみる