マガジンのカバー画像

共働き共家事夫の見つけ方

83
長年の婚活の末、32歳で5歳年下の「共働きで公平に家事を分担できる男性=共働き共家事夫」と結婚した東大卒のあやめが、婚活で共働き共家事夫を見つける方法をお伝えします。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

結婚相談所の主観的レビュー ~ オーネットで共働き共家事婚活するコツ

このnoteでは、婚活で「共働きでも家事育児は女の仕事」とか言わずに公平に家事分担できる男性=共働き共家事夫 を見つける方法を書いています。 前回、結婚相談所オーネットでの活動について書きました。 今回は、私の経験から、オーネットで共働き共家事婚活するときに注意することについて書いていきます! おそらく、他の結婚相談所でも同じなんじゃないかな‥ 1. 結婚相談所の基本原理とは?これは私の主観だし、会社とか支社とか担当にもよると思うので言い切るのは勇気がいるけどあえて言いま

結婚相談所の主観的レビュー~オーネット

このnoteでは、婚活で「共働きでも家事育児は女の仕事」とか言わずに公平に家事分担できる男性=共働き共家事夫 を見つける方法を書いています。 前回まで、3回にわたってマッチングアプリとマッチングサイトのレビューを書いてきました。 今回は、私が唯一登録していた結婚相談所 楽天オーネット(現在は楽天から独立して単にオーネット)について紹介します。 オーネットについてはアプリ vs 結婚相談所でも書いているのでこちらも読んでみてください♪ いろいろ書いてますが、あくまで私の

婚活相談①~30代研究者女性

婚活について質問いただきましたのでお答えします! 地方在住、30代前半の大学教員の方からのご相談です。 ご相談内容はじめまして。あやめさんの記事を読ませていただき、とても共感致しましたので、ご連絡いたしました。宜しければ、共働き共家事婚活成功の先輩として、ご相談させていただけましたら幸いです。 私について書かせていただきますと、現在30代前半女性で、あやめさんと同じく東大の院を出、現在地方で大学教員をしています。小さい頃から目指していた分野で専門を持ち、やりがいをもって仕

マッチングサイトの主観的レビュー ~ MatchLab(マッチラボ)

このnoteでは、婚活で「共働きでも家事育児は女の仕事」とか言わずに公平に家事分担できる男性=共働き共家事夫 を見つける方法を書いています。 以前の記事で、アプリ・マッチングサイトと結婚相談所の併用がおすすめだよーというお話をしました。 前回の、「キャリ婚」の紹介につづいて、私が実際に使ったアプリ・マッチングサイトを紹介します。 私も3つしか使ってないので、ありとあらゆるアプリを比較した結果これが最高だ!とかいう話ではなく、あくまで私が使ったものについての主観的レビュー

マッチングサイトの主観的レビュー ~ キャリ婚

このnoteでは、婚活で「共働きでも家事育児は女の仕事」とか言わずに公平に家事分担できる男性=共働き共家事夫 を見つける方法を書いています。 以前の記事で、アプリ・マッチングサイトと結婚相談所の併用がおすすめだよーというお話をしました。 前回記事Omiaiの紹介につづいて、私が実際に使ったアプリ・マッチングサイトを紹介します。 私も3つしか使ってないので、ありとあらゆるアプリを比較した結果これが最高だ!とかいう話ではなく、あくまで私が使ったものについての主観的レビューで

マッチングアプリの主観的レビュー ~ Omiai

このnoteでは、婚活で「共働きでも家事育児は女の仕事」とか言わずに公平に家事分担できる男性=共働き共家事夫 を見つける方法を書いています。 こんにちは。前回記事で、アプリ・マッチングサイトと結婚相談所の併用がおすすめだよーというお話をしました。 結婚相談所は会員数とか最寄りの支店の近さとかで選ぶとして(私がツヴァイでもパートナーエージェントでもなくOネットにしたのは、会員数が一番多かったから)、アプリやマッチングサイトは無限にありすぎて迷いますよね。 今回は、私が実際に

アプリ vs 結婚相談所

前回記事「相談所、アプリ、紹介…どれがいいの?」では、 共働き共家事夫を見つけるには、会う前にどれだけ相手のことがわかるかが大事、ゆえに出会い方は紹介や婚活パーティーよりも婚活アプリ・マッチングサイト、結婚相談所がおススメですよ~ということを書きました。 今回は、婚活アプリ・マッチングサイト、そして結婚相談所について語ります。 なお、この記事では、婚活アプリとマッチングサイトは同じ種類のものとして扱い、まとめて「アプリ」と呼びます。 出会い手段が豊富すぎ…画像はLoveT

相談所、アプリ、紹介…どれがいいの?

前回、結婚相手に求める条件を考え、さあ出会うぞ! どんと来い! となったみなさま。 じゃあ、出会うために結婚相談所に入る? 婚活アプリやマッチングサイトに登録? 婚活パーティーとか街コンとか合コンに行く? それとも知り合いに紹介してもらう? はたまた、社会人サークルに入って自然な出会いを求める??? 出会う方法はいろいろあるけど、 共働き共家事夫と出会うには、結局、どれがいいんでしょう? というと。 私のおすすめは、 婚活アプリ・マッチングサイト>結婚相談所>>紹介=合

「私ならでは」の条件を作る

前回記事の「結婚相手に求める条件を決める」では、 結婚相手に求める条件は「私ならでは」のものにしましょうね、という話をしました。 では、「私ならでは」の条件にするにはどうしたらいいでしょう? 1. これまでの恋愛を振り返るこれまで付き合った人とは、どんな理由で付き合い始めて、どんな理由で別れましたか? 特に、「自分から別れた理由」には、自分のこだわりが入っているはず。 とりわけ、浮気とか暴力とかの、そりゃ誰でも別れるわ!という理由ではなく、友達に「えー?普通じゃない?私なら

結婚相手に求める条件を決める

Dear 前回までで、共働き共家事夫でなければ結婚しない覚悟を決めたみなさま。 前の記事にも書きましたが、婚活のいいところは、「自然な出会い」と違って自分の求める条件に沿って相手を探せるところ。 やみくもに会っても時間とエネルギーの無駄です。 婚活は辛いし疲れる。できるだけ省エネでいきましょう! というわけで今回は、求める条件の決め方をお伝えします。 1. 価値観に関わる条件を3つ決める一般的なマッチングサイトや結婚相談所のプロフィール項目って、年齢、身長、居住地、出身