見出し画像

探検の進め方

こんにちは、探検隊員きだです。
「はじめてのプログラミング」における探検の進め方について紹介します!
何かわからないことや困ったことがあったら遠慮なく
探検隊員に相談してくださいね!


1.探検の地図をもらおう!

はじめての探検の地図をもらうときは園長の部屋のおねえさんに
「探検a1の地図をください」とメッセージを送るともらえます。
(a3までは同様)
続きの地図がある人はそのまま進めよう!
もし、どこから始めたらいいかわからないときは
園長の部屋のおねえさんに送った探検の記録を確認し、
それでも地図が手に入らない場合は探検隊員に相談してくださいね。

2.探検の地図をすすめよう!


探検の地図を進めるときはまずはコンピュータで実行してみよう!
そこから気づいたことや、疑問が出てきたら
どんな小さなことでも探検の記録として残しておこう。
もしかしたら違うかも・・・
と思ったことでも残しておくことがとても大切です!
探検にはケガがつきもの・・・
「難しいな」と感じたり、進まなくなってしまったときは
前の問題を振り返ったり、slackを使って質問しよう!
質問するときは問題番号と何に困っているのかを
具体的に伝えるようにしましょう。

3.探検記録を園長の部屋のお姉さんにおくろう!


探検の地図を進めている際に気が付いたことは
園長の部屋のおねえさんに送りましょう。
そのときに「探検○○で気が付いたこと」
と先頭につけるのを忘れないようにしてください。
また気が付いたことの後ろに(p○○○)とつけておくと、
どこで気が付いたことなのかわかりやすくなりますよ!
探検記録を書く時の注意点として地図に書いてあるコードをそのまま書いてしまうと保管できなくなってしまいます。

4.園長の部屋を覗いてみよう!


園長の部屋のおねえさんに探検記録を送ってしばらくすると
「園長の部屋」が見れるようになります。
(もし探検記録を送っても園長の部屋が見られない場合は探検隊員に教えてください!)
園長の部屋に保管されているほかの人の探検記録を読んで、
自分が気が付かなかったものを見つけて
リアクションしたりスレッドで返信しましょう!
園長の部屋を覗いて見つけた探検記録の一つをおススメの探検記録として紹介しよう!

5.探検のタネをつくろう!

自分の「探検記録」から一つ、
他の人の探検記録から「気が付かなかったこと」を一つ選び
二つをくみあわせることで
自分が気が付いたことと、気が付かなかったことを
確認することができるような問題をつくろう!
完成したら園長の部屋のおねえさんに
探検〇〇のタネをつくりました
(自分の探検記録と〇〇さんの探検記録を組み合わせました)

と一番初めに書いた後、つくった問題を書いて送ろう。

6.探検のタネを解いてみよう!


園長の部屋のおねえさんに探検のタネを送ると、
「園長の庭」が見れるようになります!
ここにはほかの人がつくった探検のタネが保管されています。
ぜひ、実際にタネを解いてみましょう!
解いたときはリアクションや「ここが面白かったよー」など、
スレッドで一言添えてみましょう!


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?