見出し画像

久留米らーめん道 麺志 本店へ  (ふてきくん、久留米をさるく その1)

イシノアサミさん「ひと色展」のふてきくんが、

スモールライトで小さくなって、

封筒に入って、福岡・久留米にやって来てくれました♪

まずはこちら。
「ひと色展@福岡」が開かれる久留米一番街アーケード入り口にあるこちらのお店へ。


久留米らーめん道 麺志 本店です。


お店の入り口はこんな感じ。

このお店、駅からも近くて、ランチタイムはいつも行列の人気店。なので、12時少し前に行きました。

店の前に立ち止まるとお店の人がさっと現れて、
「いらっしゃいませー!今ならすぐご案内できますよ」と中へ案内してくれました。

店内は、木が基調の明るく清潔な感じ。

メニュー。

ラーメンは、
【らーめん道】原点の味、豚骨100%。あっさりの優しい一杯。

【らーめん志】うま味脂たっぷりで、ニンニクの効いたこってりパンチ!

の2種類。

左端にあるダルム丼のダルムは久留米名物で、豚の腸のことです。
ダルム、ドイツ語の腸なのです。医者や医学生が言い出したんですって。

ちなみに久留米市は、人口比あたりの医師数全国一なのです。10万人あたり578.8人。(2018年厚労省統計)

久留米の焼き鳥屋さんでは、ダルム、メニューでよく見かけますよ。

ラーメンのお話でした!
私とふてきくんは、あっさり優しい味の、【らーめん道】を選択。

ふてきくんもお箸持ってます。いただきまーす!

豚骨100%、さすが原点の味らしくシンプルで、しっかりした味わいです。王道の、豚骨ラーメンという感じです。
麺は、福岡県産ラー麦を使用。

お店の人が、ふてきくんに気づいて、
「すごいですね!」と、しきりと感心して最後には「作者の方によろしくお伝えください」とまで言われちゃいました。

福岡らしいフレンドリーな接客。明るくて活気ある地元で人気のお店です。


タイトルの『さるく』、筑後弁で「あちこち歩き回る」という意味です。あるく、が一字違いで意味が変わるって面白くて好きな言葉。


いろの子たちに会いにいこう

🌿 ひと色展@福岡 🌿

2023.6/21(水)-25(日)予定
『久留米市一番街多目的ギャラリー』

〒830-0032 福岡県久留米市東町26-8
http://ichi-gallery.jp/


久留米は、ここにある街です。

久留米市ホームページより。


ふてきくんといっしょに、
次は、どこに行こうかな?



#ご当地グルメ
#おいしいお店

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,947件

読んでくださって本当にありがとうございます☆