見出し画像

 高良大社と河童の駅へ(ふてきくん、久留米をさるく その4)

今回は、スペシャル回ということで、あこはるかさんと一緒に久留米をさるきます。
(注  「さるく」とは福岡県筑後地方の方言で、あちこち歩き回る、という意味です。)

ふてきくん、くるっぱと共にはるかさんの愛車に乗りこみ、華麗なドライビングテクニックで、一路、高良大社へ。

高良大社。筑後国一宮で、社殿は九州最大級だそうです。神社ホームページによると創建1600年以上の歴史があるとか。


御祭神は、高良玉垂命(こうらたまたれのみこと)、八幡大神、住吉大神です。
高良玉垂命が、本当は誰かについては諸説あります。謎に包まれた神さまですね。

南北朝時代、南朝方の拠点のひとつになり、懐良親王が祈願などのため度々来ています。

戦国時代、島津氏に攻められて、施設の一部が焼亡しています。

本殿までの道のりは、

急な階段。鳥居の足もとにはほらほら、お2人が!

階段横にのスロープカーがあったので、
乗ってみましたよ。大人4人も乗ればいっぱいになる大きさの、斜面を動くエレベーター、という感じでした。


いい天気だね。


本殿に無事到着!

風か強くて、モデルさんたちがなかなか立たなくて。はるかさんとあれこれポージングの手助けをしながら撮りました。


お参りのあとは、おみくじを。

くるっぱは、吉、ふてきくんの恋みくじは


末吉。「さようなら 過ぎ去った恋」とあります。

おみくじなんて気にしない、気にしない。と。
展望台へ。


いい景色だね。久留米が全部見えるよ。

境内には、梅ではなくて桜が。秋冬に咲く十月桜です。


高良大社を後にして、田主丸町へ。ここも、久留米市内です。
葡萄の品種「巨峰」を生み出した町でもあり、柿やぶどうの果樹園がたくさんあります。


途中、はるかさん、鉄道好きらしく、田主丸駅を通過する列車のダイヤを調べていて、
「『或る列車』は、間に合わないけど、『ゆふいんの森号』と『特急ゆふ』は見られると思う」とうれしそう。

JR田主丸駅の駅舎に到着。これ、なんの形かわかります?


2人の後ろにかわいい手が。

河童の顔なんですよ。ここ、田主丸町も、河童伝説が残る町です。

駅ナカのカフェ『KAPATERIA(カパテリア)』でお茶することに。

いちご甘酒。甘酸っぱくて美味しかったです。


かっぱマカロン。チョコクリーム入りでした。


とうとう最後の一個。くるっぱが面倒みるって。

カフェで私たちが座った席からは列車が見えて、
はるかさんの言ったとおり、ゆふいんの森号と、特急ゆふが通過!

特急ゆふ!

写真撮ったり、お茶したり、その合間に、はるかさんと「ひと色展」の会議もしました。
短い間にいろいろなことを話し合い、はるかさんが要領よくメモしてくれます。頼もしいのです。

しかも、会議の模様を収録まで。

私は、楽しみましょう、と言っているだけですが、楽しんでいる雰囲気は伝わるかな?

ふてきくんと、くるっぱを、かわいく、そして、風景もお伝えすべく、写真を撮り、おしゃべりして、笑って、笑っているうちに、あっという間に帰りの時間になりました。


この日のお出かけ、はるかさんの記事。
ライブ感あふれて楽しいです!


イシノアサミさん「ひと色展@福岡」は2023年6月久留米市で開催です。

いろの子たちに会いにいこう
🌿 ひと色展@福岡 🌿

2023.6/21(水)-25(日)予定
『久留米市一番街多目的ギャラリー』

〒830-0032 福岡県久留米市東町26-8
http://ichi-gallery.jp/




この記事が参加している募集

この街がすき

読んでくださって本当にありがとうございます☆