見出し画像

デンマークの会社🇩🇰🚢お給料と有給ってどんな感じ?

デンマークで働き始めてから約5年、今の会社で働いて約3年半が経った!

日本の企業で働いたことないから、あんまり比べられないけど、今の仕事は大好きだし日本で働いてたら得られないであろうフレキシビリティーやなとおもう。
まぁでも職種柄、平日9時ー17時以外にも働くことも多いし、優しいおおらかなお父さんみたいな上司のもとで働けているってのもフレキシブルに働けてる理由のひとつやと思ってる。
自分にあってて、本当に毎日幸せに働かせてもろてます🤤
ちなみに私はバンカー(船の燃料)を売っている会社でオペレーターとして働いてます!
うちの会社が保有している船が動くガソスタみたいに色んな港などに行ってコンテナ船とか貨物船とかクルーズ船やタンカー船などに燃料を提供するっていうかんじで、オペレーターはその自分たちの船のスケジュール管理、キャプテンなどのクルー達や港のエージェント達などと連絡をとりながらバンカー供給がスムーズにできるようにコーディネートする、簡単に言えばそんな職種です!
船は24時間365日動いてるので基本的に私もいつも仕事の携帯は離さず持ってます🥺けど有給のときとかは基本的に同僚とかがカバーしてくれるので、携帯一切見ないご褒美ホリデーやし、1週間ごとにDuty(担当)を変える=うちが今週仕事の時間外になにかあったら対応するね、来週君よろしくね、みたいなかんじもあるから、きつくはないかな🤔慣れたってのもある笑

最近、毎年1月に、上司と一対一で振り返りをしたり今後のこと話したりお給料のことを話したりするのがあるんだけど、それがあって
なんとOpratorからSenior Operatorに昇進🙏とともに、なかなか良いお給料アップをゲット☺️
小一時間と結構長いミーティングだったけど、
まずは2023年どうやったか、仕事は楽しくできてるか、数年後どうなってたいとか、色々、、、
自分的には、昨年はうちの先輩がドバイオフィスに行ってしまい、新しい後輩?2人に教えることに難しさを感じつつも、自分なりに全てを捧げたつもりで、それをちゃんと上司も評価してくれて嬉しかった🤝

後輩に教えるのもさ、難しいよね〜
自分は結構細かいところまで10回確認してmake sureする性格だけど、後輩たちがあんまりそういうのしなくて、うちの指示したことはちゃんとやってくれるけど、悪く言えばそれしかしない。みたいな😂
でも仕方ないよね、なんか指示したり教えても、自分じゃどうにもできない相手のことは変えられないラインがある気がして、最近はもう結構諦めてる笑
自分で失敗したほうが学ぶよねってゆう🫠

最後はお給料💰について、
なんと予想外に上司から私に
『いくらぐらいを考えてる?』
て聞いてきて、まぁでもちゃんとこんくらいほしいなってのはあったから素直にそれを伝え、それより少し低い設定にはなったけど、その他に昨年の会社の成績が良いからボーナス+今後数ヶ月間かなり忙しくなるからそのボーナスもつくことになり、いうことなしで合意🤝
腹を割って話せる機会があってありがたい
今回はお給料についてnegotiateしなくてよかったけど、デンマークでは話し合うのが普通🤝旦那もほぼ毎年big noiseをかましてる。笑
日本ってこういうのあるのかな??

あと最後は有給について、
実は今年の2月旦那が30歳を迎えるので、サプライズでメキシコはカンクンのオールインクルーシブに行く予定(1週間だけ)♡
あと5月から5週間、ハネムーンとしてアジア旅行(フィリピン、マレーシア、韓国、日本)+旦那の姉の結婚式のためにポーランドいかなきゃで
なんとこの半年で6週間も有給を使うことに😂😂😂1ヶ月ちょい働かん笑

去年の秋くらいから上司や同僚には言っていたけど、なんとタイミング悪く、1人の同僚が一月付けで辞めることに、、
そしたら結構5月中旬くらいまで忙しくなるから有給取れるかやや不安やったけど、旦那は
『自分たちのホリデーのほうが優先に決まってる!仕事なんて他に誰でもreplacementはいるしthe only people who remember you worked late will be your kidsっていうみたいにプライベートを犠牲にしてまで仕事する意味なんてない』
てゆー考え方の人だから、うちとはまぁ違う😂
うちはとりま迷惑かけてすんませんってかんじ🫠
でも上司にはハネムーンなんで、もうこんな長く休み取ることはないのでお願いします🥺🥺🥺ってゆったら了承もらえた💓💓💓

ほんとありえないよね日本じゃ😂
ありがたすぎる
そして楽しみすぎる旅行

初韓国♡初メキシコ♡
旦那とはマレーシアで出会い
うちが恋に落ちた国フィリピン
最後は日本でたらふく美味しいものを食べて帰る🐸
なんて幸せ

それまで仕事を頑張る〜!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?