文月 あや子(ayako fumizuki)

書く理由:暇な時間を有意義に。ここの使い方もよくわからぬまま。適当すぎてすみません(笑)

文月 あや子(ayako fumizuki)

書く理由:暇な時間を有意義に。ここの使い方もよくわからぬまま。適当すぎてすみません(笑)

記事一覧

JULY 7月 文月

一年ってあーーっ!というまに経過する。 昨日は自身の誕生日やった。外は暑すぎるわ、室内はクーラーで冷えるわ、かなわんなぁと思いながら日々過ごしてる。 体が冷えたせ…

2023年度、書いたの3度目

タイトルを決めるのがめんどくさい為、このタイトルが続いている。 エエ加減な奴と言われても否めない。 適当にあった画像を貼ってみたけれど、 なんてエエ加減なんやと言…

2023年度、書いたの2回目

タイトルはどうでもエエとして、 書く気力があったので書く事にした。 書ける喜びをかみしめながら。 ありがたやと心の中でつぶやく。 適当にあった写真を選んだのが、バラ…

2023年度、初めて書く

2023年って、もう5月終わる時に、 今年度初めて書くのもどうなんやろか。 以前からずーっと周囲から 「書いたらいいのに・・」と言われるも、 何を書こうかと頭の中で…

2022年虎年が終わると共に

2022年、虎年が終わるころ、 2022年の年明けに買ったとらやの羊羹を食べる。 賞味期限が12月。あえて年が終わる頃っていうのも、 偶然にしては面白い。 風味が損…

文月31日(7月31日)昨日の続き

昨日書いた中でKinkiKidsがデビュー25周年の話に触れたけれど、 先日見た特番の中で、京都駅で待ち合わせして毎週レッスンの為に上京してたらしいが、デビューした年が1…

文月30日(7月30日)はじめ!

文月あや子と申します。 あまりにも暇な日常を過ごしている中、ぼーっとしすぎて頭の中がヤバくなるかもと、この先の不安を回避すべく書く事にした。どこのブログツールに…

JULY 7月 文月

一年ってあーーっ!というまに経過する。 昨日は自身の誕生日やった。外は暑すぎるわ、室内はクーラーで冷えるわ、かなわんなぁと思いながら日々過ごしてる。 体が冷えたせいで、知らんまに体に力が入り、ぐっと食い縛ってしまい、歯が痛い。 歯医者に行くと同じような症状でやってきた患者さん多いわと先生に言われる。 肩周りを温めて下さいと言われ、食い縛りの影響で、炎症おこしてる歯茎に薬塗ってもらう。冷えはなめちゃいかん!温めるように気を付けねば。 早く夏終わって秋になってほしいわ。一年の中で

2023年度、書いたの3度目

タイトルを決めるのがめんどくさい為、このタイトルが続いている。 エエ加減な奴と言われても否めない。 適当にあった画像を貼ってみたけれど、 なんてエエ加減なんやと言われても否めない。 見出しの画像の範囲が狭い事に気づき再び全体の画像をのせる。 (鉄腕アトムって飛雄って名前だったのか・・。) このキャラクターを見てるとカワイイなっていつも思う。 その前に、一体何を書きたいの? とりあえず今日は自由に書くことしか考えてない。難しいことは書けない。 ただ、”あ”でも”い”でもいいか

2023年度、書いたの2回目

タイトルはどうでもエエとして、 書く気力があったので書く事にした。 書ける喜びをかみしめながら。 ありがたやと心の中でつぶやく。 適当にあった写真を選んだのが、バラの花。 まだ6月になってないのに、梅雨入りか・・。 寒暖の差が激しかったりと体がついてゆけぬ。 あと1日たてば6月か。あっという間に半年。 ぼーっとしすぎて1年経過してもた! ってことのないように、今年はぼーっとしすぎないようにする! 以上。                 あや子

2023年度、初めて書く

2023年って、もう5月終わる時に、 今年度初めて書くのもどうなんやろか。 以前からずーっと周囲から 「書いたらいいのに・・」と言われるも、 何を書こうかと頭の中で考えてはいるも、行動にうつせておらず。 夏目漱石は高浜虚子に書くことを勧めたおかげで、 「吾輩は猫である」や「坊ちゃん」といった 名作が生まれたわけやけど。 その前にここの使い方を 理解しておらず、ただ書いてる。 使い勝手はどうなんやろう。勉強せぇってことか。 一応、フォルダにあった過去撮った画像を使ってみたけれど

2022年虎年が終わると共に

2022年、虎年が終わるころ、 2022年の年明けに買ったとらやの羊羹を食べる。 賞味期限が12月。あえて年が終わる頃っていうのも、 偶然にしては面白い。 風味が損なわないうちに、私はコーヒーと共に頂いた。 甘さ控えめで私の口に合う味だ。 せわしない年末に、あわてて食べる。 そして、久しぶりに書いているのだが年末ってねぇ(笑) 言い訳になってしまうが、久しぶりにここに書いたものだから、 使い方がわからなくなってしまい、あぁ情けなし。

文月31日(7月31日)昨日の続き

昨日書いた中でKinkiKidsがデビュー25周年の話に触れたけれど、 先日見た特番の中で、京都駅で待ち合わせして毎週レッスンの為に上京してたらしいが、デビューした年が1997年だったはず。 1997年の夏位だったか、JR京都駅も新しくなって伊勢丹やら、劇場やら出来た年でもあった。こけら落とし公演でジャニーズ事務所の所属タレント達が日替わりで、やってたのを思い出す。当時、偶然読んだ雑誌「ぴあ関西版」にプレビュー公演の追加席のチケットが売られるのを知り、KinkiKids主演っ

文月30日(7月30日)はじめ!

文月あや子と申します。 あまりにも暇な日常を過ごしている中、ぼーっとしすぎて頭の中がヤバくなるかもと、この先の不安を回避すべく書く事にした。どこのブログツールにしようかと結構前から頭を悩まし、何を書こうかしらと考えてたら前に進まないなと、2022年7月30日にアカウントを取得した。 暇と言ってる割には時間の使い方が相当ヘタクソだと気づく。 中途半端なものでして画面のアイコンもまだ用意してない。 7月30日、なみは~(波は~)って語呂合わせが出来た。 文月、7月って半年経過後の