見出し画像

【カウンセリング開業】私が「開業コンサル」と名乗らない理由

こんにちは。
開業10年目・摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。
⇒プロフィールはこちら

私自身は、開業する前からコンサルを受けてきましたし、その後も、様々な「コンサルさん」に出会ってきました。

名称は、それぞれですが…
一般的に、開業・起業についての相談は「コンサル」と呼ばれるようです。

しかし、私は、自身のサービスのことを基本的に「コンサル」とは言わないようにしています。個人的な想いも含めて、今回はシェアします。

コンサルと開業相談のちがい


いわゆる「コンサル」とは

アドバイスして…終わり…というイメージがあります。
もちろん、

・コンサルさんの考え方
・コンサル内容に含まれるもの/含まれないもの
・受講生側(=私)の姿勢…etc.

など、いろんなことが影響しますが、、、

1回目ーーー2回目ーーー3回目

というように、コンサルを複数回に渡って受講している時でも、コンサルさんが前回の内容を踏まえていなかったり(忘れているような…)、何度も同じ話が続いたり…ということがあると、単発×3回という完全に1回1回が途切れている印象がありました。

繰り返しになりますが、単発で申込しても実はずーっと見てくださっているコンサルさんもいらっしゃいますし(←ここ数年お世話になり続けている方^^)、長期コースの場合は必然的にずーっと見てもらえる確率は上がります。

ただ、開業前から受講したコンサルさん&内容は、

・オンライン相談&対面相談
・メール相談

が、すべて含まれていましたので、「コンサルというものは、こういうもの」という最初の思い込みが、私の中で根付いてしまっているようです。

私が考える「開業相談」とは

もちろん、単発相談と複数回の相談によっても異なりますし、はじめましての方と、長期にわたり更新してくださっている方とも、異なりますが…

開業相談は、「共につくる」ことを大切にしています。


ゼロから、カウンセリングをつくる。
ゼロから、コースをつくる。
ゼロから、カウンセリング規約をつくる。


特に、当オフィスの開業相談にご依頼いただく方は、「未経験からカウンセラーをめざす方」が多いため、一緒につくり上げていくプロセスです。

ほんとうにやりがいを感じているのは、

・受講生の方が、カウンセラーとして成長していく姿
・カウンセリングという「商品」ができていく過程

です。

開業相談を通して、

相談しながら決める
相談しながらつくる
相談しながらよりよい方向性を検討する

という、「共に歩む」時間になればと思っています。

そもそも、何から相談すればいいか分からない方へ


副業でカウンセリングを始めたいという方が増えていますが…「何から聞けばいいか分からない」「そもそも、何から手をつければいいか分からない」という方も多いようです。

その場合は、そのまんまをご相談いただければと思っています(^▽^;)

・開業したいんだけれど、自分の場合何から取り組めばいいですか?
・これまで●●の経歴なんですが、この経歴を活かしたカウンセリングとは?
・すでに▲歳なのですが、自分にあった働き方を教えてほしい…etc.

こうしたご質問は、もちろんオンライン相談でも受付しています。
もっと気楽に相談したいという場合は、メール相談(期間限定)でご相談いただくことも可能です。

⇒開業メール相談はこちら

*6/10までリーズナブルに受講できます。


◆併せてよみたいオススメ記事(1)

◆併せてよみたいオススメ記事(2)


スキ、シェア、コメント、全部うれしいです。読んでいただきありがとうございます!