動画レッスン〜アンケートにお答えいただきました!

エレクトーンフェスティバル(コンクール)前に、動画を送っていただき、こちらからコメントを返すという動画レッスンを2回受けていただいた方に、アンケートをお願いいたしました。


1.きっかけ

以前からインスタをフォローさせて頂いていて、動画レッスンの存在を知りました。EF直前に弾けていない状況になり、子供が焦っているのを見て、このままでは本番を迎えられないのではと思い、審査員のご経験がある今井先生に動画レッスンをお願いしました。

2.抱えていた問題
EFは6回目の挑戦でしたが、今までの中で一番苦戦していました。いろいろな事情があり、EFに向かう気持ちが欠けていて、曲が仕上がっていない状態でした。

3.解決できた事
1回目
1番にEFに向かう気持ちです。
本番直前に動画レッスンをお願いしました。すぐに動画を見てくださり、とても丁寧に、わかりやすくアドバイスをくださいました。
ここで、子供のスイッチが入り、本番まで頑張ろうという気持ちになれました。

直した方が良いところから順番にアドバイスを頂きました。
通常のレッスンでは、その場では直すところを理解するのですが、注意点が多い場合、自宅の練習でどのように直して良いか分かりにくいことがありました。

今井先生のアドバイスでは初めて文章でご指導頂き、とてもわかりやすく、何度も読み返しながら子供と苦手な箇所の確認ができました。
また審査員をされている視点から、普段のレッスンでは気付かない点、苦手な点などを的確にご指導頂きました。

2回目
楽譜の順番でアドバイスを頂きました。
より深くアドバイスを頂き、できているところを更に伸ばす。できていないところの修正ができました。

1回目同様、文章でのアドバイスはとてもわかりやすく、何度も読み返し、再確認しました。

先生のご指導を受けてから、急に上達したと思います。1週間ぶりに子供の練習を聴いた主人は驚いていました。

4.先生について
アドバイスはとてもとてもわかりやすいです。迅速に対応して下さり、動画内容だけでなく、通常のレッスンで抱えている問題などもご相談させて頂きました。
今後を見据えて、子供が前向きになれるようなアドバイスをたくさん頂きました。
お会いしたことはないですが、子供に愛情を持って指導されることがひしひしと伝わってきました。
機会があれば直接ご指導して頂きたいと思っています。

5.どんな方におすすめか
子供の通常の先生にも丁寧にご指導頂いているのですが、経験豊富な今井先生のご指導は、気付きがとても多いと思います。

自分だけでは具体的にどこを直せば良いのかわからないことがあります。今回感じたことは、できていないことがわかっていなかった。そこをご指導頂けたのは今後の成長の糧になると思います。


コンクール前だけではなく、普通のレパートリーも見ています。グレード対応もしております。
宜しければInstagram、TwitterのDMでご連絡ください。

https://www.instagram.com/imaiayako0708


#ヤマハ音楽教室 #エレクトーン #ピアノ #ジュニア専門コース #ジュニア総合コース #個人レッスン #動画レッスン #オンラインレッスン #音楽 #ヤマハ #エレクトーンフェスティバル #コンクール

note内に鍵盤楽器レッスンについての有料記事&音楽について自由に語る無料記事を書いております。 ピアスコアにて、エレクトーン自編曲楽譜の販売を始めました! エレクトーン、ピアノのオンラインレッスンはInstagram、Twitterのメッセージよりご連絡ください。