見出し画像

自分の価値を高め、自分らしく生きるために

こんにちは!NLPコーチの花澤彩香です。

◇自分の価値を高める

本日は〈自分の価値を高める〉ということにフォーカスして、お話ししようと思います。自分の価値と聞き、皆さんは何を想像するでしょうか?以前私自身このトピックについて、「え?自分の価値を高める・・?良い鞄を持つとか、良い家に住むとか・・?」と思っていました。もちろん、それも自分の価値を高めることに入ると考える人もいるかもしれません。

大前提として、人間は皆存在しているだけで価値があり、ひとりひとり大切な存在であることは大前提といたします。

◇どのように?

では、このような考え方はどうでしょうか?〈自分の価値を高める〉自分が生み出すことのできるモノ・コトが増える。そしてそれが、誰か人のためや社会、環境のために活かすことができるという考え方。

例えば、全く料理が作れない人がいたとしましょう。その方が夫を喜ばすことができる美味しい料理を作りたいな・・と思った時。料理教室に行き、スキルを身につけたり、料理本から学び、どんどんとできることが増えていく。すると、初めは作れなかったのに、旦那さんに美味しい料理を振る舞えるようになったら、それは〈自分の価値を高めた〉ことになるのかな・・とも思うのです。

それが自分自身にとって、やりがいであったり生き甲斐、本当に幸せを感じることであれば、益々良い循環が生まれるのだと思います。

〈自分だけが喜ぶこと〉よりも、その先に喜んでくれる人、役に立つことのできる人がいれば、その価値をいうのはどんどん高まり、それが自ずと社会貢献にも繋がっていくのではと、私はそう考えています。

◇適切な場所で適切な学び

そのため、私自身現在コーチングを提供するコーチとして活動していますが、今まで自分自身に自己投資した額は数百万です。自分自身の血となり肉となり、細胞深くまで染み込んでいます。

その学びから得た〈経験〉ももちろんです。経験はいくらお金を出しても買うことができません。その経験を積むことによってしか、成長できないことも理解できないこともあると思います。それがクライアント様へ活かされるのなら、私はそれほど嬉しいものはありません。

初め、数十万をかけ自己投資をすることは躊躇しました。しかし、そこで学んだスキル・テクニック・考え方・・などは、これからの人生に大いに活かされ、何十倍、何乗にもなり、返ってきます。

どの環境で、誰から、何を、どのように学ぶかは非常に重要なポイントであり、お金をかけたから良いということではありません。誰を選ぶか?に自分の人間性は現れます。そこで学びが得られた、結果が出るなら、その場所で良いと思います。

◇これからの生き方

しかし、そうではない、何かが違う、思った結果が得られないのであれば、〈何かを変える必要〉があるのだと思います。私は千夏NLPという環境で、山崎千夏氏からNLPを学びましたが、私の今までの人生の中で、骨身に染みた学び、ここまで人生を変える級の学びは初めてでした。

古くからの先人たちが大事にしてきた智慧、大事に受け継がれている知識、良好な人間関係を築くためのスキルやテクニック、人間の仕組みなど、社会生活で活かされることばかりです。

〈自分の価値を高め、自分らしく生きるため〉に、今何か行動されていますか?今後の生き方・働き方など真剣に考えていきたい、柔軟な思考で〈自分らしく〉生きていきたい。そんな方はぜひコーチングをご活用くださいね!

花澤彩香のNLPコーチング
各種お問い合わせ・お申し込みはこちらから
30分無料体験も承ります!

https://linktr.ee/ayaka_hanazawa_nlp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?