見出し画像

達成とぐちゃぐちゃの5月、20歳フリーターの私。

5月にやるべきことがひと通り終わり
4月みたいに遅れまいと
今回ははやめに書き始めています。

5月は新しい生活もある程度つかめ
落ち着いてくる頃ではないでしょうか。

落ち着くと言っても
心が安らぐ意味もあれば
冷静になり自分の気持ちに気付く
という意味もあると思います。

私も嬉しい感情とマイナスの感情が入り交じり
正直、負けそうになりましたが
なんとか巻き返せました。

このnoteで私は少しでも嫌なことから
踏ん切りをつけたいと思います。

ポジティブな私!負けるな!

それではどうぞ。


ゴールデンウィーク11連勤!

1回の勤務時間が短いとはいえど
正直大変でした笑

ずっと緊張感が続く感じ。

私は
ひとりの時間:人との時間=1:1
じゃないとほんとにダメで。

気を使う性格もあるし
静かに過ごすのも好き。

なので終わったあとはもうやりきったぞと
あしたのジョー状態でした。
(読んだことはありませんが、)

11連勤が終わったあとに
美容室に行ったのですが
人が多くて変に緊張しちゃって
手が震えてました。
(めちゃ恥ずかしい)

めちゃ連勤したあとは
静かな場所でひとりで過ごすのがいい
ということがわかりました笑

お疲れさま、自分。


いきなり週1っておかしくない!?

働いている居酒屋でのできごと。

4月に5月のシフトを貰ったのですが
今までは週3くらいではいっていたのに
5月後半から急に週1に。

???

「これから週1になるけど大丈夫?」

とひと言ももらっていなかったし
もう脳内???でした。

簡潔に言うと
新しい人が入るから他の人は出勤が少なくなる。
でもバイトたちは
「新しい人はいれないつもり」
と聞いていたのに
急に新しい人が来ることに驚く。

ここからがもうぐちゃぐちゃですよ。

私は店長に
早めに相談して欲しい
等を伝えたのですが
イマイチ納得いく回答が得られず。

で、もう疲れちゃって。

これは人と人の相性の問題だからしょうがない。
お互いがそれぞれ正しいと思って
そこにどちらが正解なんてないし
他人を変えるなんてほぼ無理だし
諦めよう。

と切り替えて
単発のイベント会社に登録しました笑

実はずっとやってみたかったので
これはもうチャンスにするしかないと。

いつまでもあーだこーだ言っても
しょうがないですしね。

切り替え大事!


私はきっとサボテン

最近私は親子関係が上手くいかない。
いや、むしろ前から上手くいかなかったけど
見て見ぬふりして蓋をしていたのだと思う。

中学生のときからずっと家を出たく
大学を気に念願のひとり暮らし。
そして今はシェアハウスに住み
他の家庭の様子を見聞きすることが多くなった。

そして思ったのだ
「あれ、私の家庭は少しズレているのかも」

何が普通なのか基準なのかは分からないが
私が親を見て
「こうしないようにしよう」
と思っていたことが答え合わせのように
やはりやらない方がいいということを知った。

私のことをよく見てくださる方は思うだろう
「大学やめたいって言ったとき親が支えてくれただろ」
と。
言いたいことはとてもわかるし
本当に親に感謝している部分もある。

ただ、
育ててもらっているから何を言ってもいいのか
とも思う。

そして
この先どうするんだラッシュ

私も一生就職しませんとは思ってないし
もう自分に嘘はつきたくないから
今就職したら
また大学のときと同じことを繰り返す。

サボテンの水やりは月に一度でいいらしい。
私もほっといて欲しい性だから
信じてほっといて欲しいな。


FP3級受かったどおおおおお

FP3級に合格しました!
英検ですら3級落ちた私が!受かった!
もう達成感ハンパなかったです。

実技があと5点だったの悔しすぎる。

人生初資格取得できて嬉しすぎました。

ただ
3級だけだと仕事に生かすのが難しいので
9月にある2級も受験しようと思っています。

久しぶりに勉強して楽しかった!
これからどんどん成長していくぞおおお


親知らずを抜く

私、親知らずが生えているんですよ。
(突然のカミングアウト)

かれこれ1年以上は悩んでいたのですが
やっと抜きました。
まだ片側だけですが。

小さいときに歯列矯正をしていて
そのとき、奥歯4つ一気に抜いたことがあるので
そこまで抵抗はないのですが
やっぱり少し怖い。

いざ歯医者へ。

と構えていたら10分くらいで終わりました笑

はやい。先生がうますぎる。
痛かったのは麻酔のときくらい。
あとはひっこ抜くときに
「ぬかれるうううう」
ってぞわぞわしたくらい。

めちゃ痛いと聞いていましたが全然でした。
そのあとも
ジンジン痛いな~頭痛いな~くらいで
薬飲めば全然でした。

6月にもう片側も抜きたかったのですが時間がなく
7月には抜きたいなと思っています。



イベントバイト初挑戦!

先ほど話した居酒屋バイトシフトの件があり
何かもう一つバイト始めないとキツいぞ
と思った私は
イベントバイト
を始めました。

イベントバイトは
イベントの準備だったり
イベントの当日の物販や案内だったりをするお仕事です。

登録制なので空いた時にできるし
時給もそんなに悪くない。
そして私自身、ずっとやってみたかったバイトなので
この機会をいいチャンスだと思って始めてみました。

初バイトの日。
この日は就活イベントの準備で
3時間勤務、早く終われば早く解散できる
(しかも最低保証賃金は3時間分なのでオイシスギル)
というものでした。

ドキドキしながら会場に向かい
いざ会場準備。
意外と力仕事が多く、
久しぶりに汗をかいて筋肉痛になりました笑

そして1時間ほどで終了。
さて帰ろうと持ったその時。

「この後、暇ですか?」

と一緒に働いていたひとつ下の女の子に声を掛けられ
なぜかサイゼでお茶しました笑

その子は働いている間も
他の人と仲良くやっていて
コミュ力あるな~
となんとなく眺めていたのですが
まさかお茶に行くとは。

結果楽しかったです。

普段かかわりがない人と話すのは面白いし
年下の子と話すといつもパワーがみなぎる。

イベントバイトめっちゃいいやん!
と早速ハマりかけています。
しかも一期一会だから
人間関係に悩まなくて済むし。

もしバイトに悩んでいる方いましたら
ぜひ!イベントバイト楽しいので候補に入れてみてください!


まとめ

私は学生時代よく
5月になると体調を必ずと言っていいほど崩していました。

今回の出来事は体調を崩しはしませんでしたが
心に大きな負担がかかっていたので
6月はゆっくり自分を労わりたいです。

イベントバイトもバリバリ入れる予定なので
楽しみなこといっぱい。

梅雨シーズンで心も体もだるくなりやすいけど
負けずに無理せず頑張りたいです。


YouTubeやってます!よかったら遊びに来てね!


この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,063件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?