マガジンのカバー画像

漢方の生活改善レシピ

26
漢方薬は体質改善とされますが、生活養生7割、漢方薬3割の効果と言われます。生活養生の考え方が大切です。人それぞれのライフスタイルがあり、やり方は様々。取り入れやすい考え方をお伝え…
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

三食、睡眠をコントロールできないくらい多忙でも、これだけは!出来る方法

三食、睡眠をコントロールできないくらい多忙でも、これだけは!出来る方法

子午流注(しごりゅうちゅう)を意識して1日のスケジュールを!について前回書きましたが、実際は忙しい毎日で、これだけは!という方法が無いでしょうかと言われます。

確かに、朝の過ごし方はひとそれぞれ、出勤時間も、帰宅時間も就寝時間も違います。

子午流注を意識して、健康に近づきたくても、忙しいし、簡単ではない方も多いと思います。しかも現代社会と、この子午流注の考えられた4千年前とは、生活が大きく違い

もっとみる
1日の流れを子午流注を意識してスケジュールしてみる

1日の流れを子午流注を意識してスケジュールしてみる

中医学で子午流注(しごるちゅう)という考えがあります。
“子午”は時刻のことで、1日24時間を12等分にして十二支に対応させています。子の刻は23時~午前1時の真夜中、午の刻は午前11時~13時の真っ昼間といった具合です。“流注”は人体の一二臓腑(十二経脈)の気血の流れを意味しています。子午流注は一日24時間の臓腑気血の運行リズムを現したものです。

24時間のうちの一時をカフェでゆったりして、漢

もっとみる