見出し画像

やってますか?今すぐ食洗器で省エネする方法 我が家の電気代も告白しちゃう

先月の電気代見てビックリした方は多いですよね。

我が家も目玉飛び出るくらい驚きました。

ぎゃん

原油価格高騰・ウクライナ情勢などの要因で
電気料金が爆上がり中なのはわかるんです。

それにしたって
この上がりっぷりはえげつないですよね。

私が住んでいるのは新潟です。

寒冷地なので暖房費はバカになりません。

さらに我が家はオール電化ときた。
(失敗したと思ってます)

だから電気代高騰は死活問題なんです。

なので
省エネ対策を本気で考え始めました。

そしたら
毎日使っていた家電で
今すぐ簡単に実践できる省エネ対策を発見したんです。

ってか、もう10年以上使っていたのに
今更気づくなんて…という感じなんですが。

ということで、今日は

知らないなんてもったいない
ボタン一つですぐできる
食洗器の省エネ対策

をお送りします。

あと、「他の家は電気代ってどうなの?」
って気になる人もいるかと思うんで

寒冷地&オール電化 4人家族である
我が家の電気代の話もさせていただきます。

オール電化&寒冷地 我が家の電気代グラフ

昨年、我が家では
最新型のエアコンに変え
窓も二重サッシにしました。

かなりの出費でかなり懐が大打撃な年でした。

でもこの省エネ作戦が功を奏し
前年より電気使用料は減ってきていました。

なのに・・・

なんですか 12月の電気代。

きっと電気代のお知らせを見て
あなたも驚きましたよね。

ちなみに我が家の電気代を
赤裸々に告白しちゃいますと

【我が家の電気代】
2021年12月
28,184円(1006kWh)

2022年12月
36,441円(911kWh)

新潟県・オール電化住宅・4人家族の場合

昨年12月と比べて
8257円も高くなっているんです。

電気使用量自体は昨年に比べ
-95kWh
と、かなり節約できてたんですよね。

それなのに
金額が爆上がりって鬼かよ!と思いません?

納得いかなかったので
実際の電気使用量と金額の推移を
グラフ化してみました。

無駄にエクセルとcanvaで作った力作
縦軸の数字は電気使用量(kWh)の数値です

青が2021年
オレンジが2022年です。

2月だけ昨年より使用量が増えているので
金額も上がるのは当然。

ですが、どの月も
使用量が減っている(もしくはトントン)
にもかかわらず電気代が高くなっている月が多いです。

特にえげつないのが
ここ。

赤マルに注目

12月なんて本当にひどすぎますよ。
爆上がりが良く分かります。

で、12月の電気料金明細をもう少し細かく見ていたら

燃料調整費 11,451円

ってやつを発見。

事の元凶がここにいました。

燃料調整費とは・・・
発電の燃料費に応じ、電気料金を調整する数値のこと。
燃料の価格変動に応じて電気料金に反映されるもの。

まさに社会のこの状況の影響を
もろに受けるのがこの燃料調整費なんですね。

知ってる方も多いでしょうが
我が家は夫に公共料金関係を任せていたので
燃料調整費のことは知りませんでした。

とはいえ、敵が分かったところで
倒せるわけでもないので
自分でできることをやるしかありません。

10年間知らなかった食洗器の省エネ対策

切羽詰まった状況なので
何かもっと省エネ対策できることはないか探すことに。

まずは家電がどのくらい電力を消費しているか
調べ始めました。

そして、今まで引っ越してから
一度も開いたことがなかった
食洗器の説明書を見てみたんです。

食器洗い乾燥機(クリナップ)

交流 100v
ヒーター 800W
最大消費電力 60Hz 890W

この数字を使って計算してみればいいんだな~・・・
(電気系苦手なのでよくわかっていない)

と思いつつ、パラパラとページをめくると
私が知りたかったことがズバリと
書いてあるではありませんか。

【消費電力量】
標準コース  約0.45kWh
ゆとりコース 約0.33kWh

※ゆとりコースは標準に比べて
電気代70%で運転できます

クリナップ株式会社 食器洗い乾燥機説明書

えー-------!

そんなのあるのー----?

食洗器を使ってから約10年。
初めて知りました。

確かにボタンには「ゆとり」ってあったけど
入れるものが少ない時とか
なんか特殊な時だけ使うものだと思ってたんです。

だから使ったことがなくて。

今までふわっとさせたまま
完全にスルーしてました。

「ゆとり」とは省エネモードのことだったんです。

ガン無視してました。

食洗器って洗うことより
乾燥させる方が負荷がかかっていて
ヒーターによる熱で乾燥させているんですね。

なので、節電したいなら
ヒーターを使わずに余熱を利用する
「送風乾燥」にするという方法があったんです。

ヒーターを使う通常の乾燥より
時間はかかりますが
使用電力量が少なく済むという話で。

納得。

そもそも多少食器が濡れていたところで
ふけばいいだけですしね。

今まで気づかずに無駄に電力を使っていて
すいませんでした~。

これからは「ゆとり」でいきますっ。

もし食洗器使っているようなら
一度説明書を見てみることをお勧めします。

ゆとりではなくとも
乾燥しないモードとかあるかもしれませんから。

ボタン一つで省エネになるなら
何のストレスもありませんしね。

説明書って見てみるもんだなと反省したのでした。

まとめ

今日は私がずっと気づかずにいた
ボタン一つで食洗器を省エネする方法をお話ししました。

・実際に電気料金は上がってきている
・燃料調整費が加算されているから
・自分でできる省エネ対策が急務
・食洗器使うなら送風乾燥や乾燥なしを検討すべし

これから他の家電も色々調べていきますので
何か発見があったらシェアしますね。

火曜金曜更新中

綺麗道こと古川綾子でした。

あなたのスキ&フォローが励みになります

【ずぼら薬膳実践編】ずぼらでもできる五色を意識したレシピの実例を集めてみた
超初心者向けずぼら薬膳究極技「これだけものさし」で食事バランスを取る方法とは?
最強な開運健康法?しかも習慣化させる簡単な方法見つけた。そして私に起こった変化とは?
【ずぼら薬膳×鬼滅の刃】煉獄さんがすすめるかもしれない『薬膳界の炎柱』を勝手に選定しちゃいました!
【料理は脳トレ】美人は毎日の料理を上手に使う

サポートしてくれなんて滅相もありません。 もしそんな奇特な殿方・ご婦人がいらっしゃった場合は、感謝しすぎて鼻血が出ることでしょう。(出なかったらすみません) そして大切なお気持ちは ”恩送り” に使わせていただきます。愉しくて温かい ”和” が広がりますように。