【からだ攻略ガイド】身体と心を調えるための五行バランス診断
あなたの五行バランスを診断します
あなたの五行バランス診断結果をもとに、
陰陽五行、薬膳、アロマの観点から
幅広くアドバイスをさせていただいております。
五行とは
「全てのものは”木火土金水”で成り立っている」
という薬膳にも使われる考え方です。
人の身体も部位ごとに五行で分けられます。
バランスが取れた状態が理想なのですが、
アンバランスな人がほとんど。
知らずに放っておくことで
いずれは何かしらの不調につながる恐れがあります。
持って生まれた
あなただけの五行バランスを知ることで
弱りやすい臓器、かかりやすい病気などを知ることができます。
あらかじめわかれば対処も簡単!
もしかしたら今の「持病」や「なんとなく不調」は
生まれつきの五行バランスが原因かもしれません。
分かっているようでわかっていない自分の身体。
もっとよく自分を知ることで、
自分のいたわり方がわかります。
身体の五行バランスを調えることで
健康的で生き生きと、
そして
美しい毎日を送りませんか。
【五行バランス診断内容】
1、あなたの五行バランス診断表
★どの五行にアプローチしたらよいのか
一目でわかる!
占い界の帝王・四柱推命の叡智を用いて
あなたの五行バランスを診断します。
2、五行丸わかりシート
初心者にもまるわかり!
★各五行に対応する臓器や働き
★かかりやすい病気、出やすい症状
がわかります。
3、アンバランス解消のためのあれこれ
アンバランスな五行にピンポイントでアプローチ!
そのための具体的な方法として
★おすすめ食材
★おすすめアロマ
★ラッキーカラー
★ラッキーアイテム
★おすすめリフレッシュ方法
がわかります。
日常で使いやすい項目なのですぐに実践に移せます!
診断では「生年月日と生まれた時間」から判定いたします。
ココナラに出品しております ↓
人には持って生まれた体質というものがあります。
人はこの世に生まれ出た瞬間に「人間」が決まります。
どういった資質を持っていて、どんな人格で、その人の運勢や体のバランスもこのときに決まります。
両親のDNAという遺伝子的な要素も大きいのですが、
決してそれだけではなく、
生まれた時の「時間の気」という要因が最終的に合わさって人間が決まると考えられています。
生まれた瞬間に赤ちゃんは産声を上げるために必ず呼吸をします。
このときに初めてこの世、今世の空気という気を吸い、体に入れます。
時の気というのは、毎年、毎日、毎秒ごとにも変わっているもので、初めての気が体に入ることでその赤ちゃんがどういった人間なのかが最終的に決まるというわけです。
人体と宇宙というものは同じ構造でできていると言われます。
すべてのものは陰陽五行で成り立っているというのが古代中国から今も脈々と受け継がれている考えです。
木火土金水の五行はそれぞれ人体の中にある臓器にも当てはまり、
これらの五行のバランスを見ることで
生まれながらにして既に決まってしまっているその人の身体的弱点、
弱りやすい臓器やかかりやすい病気を
ピンポイントで見つけることができるのです。
この身体の中の五行バランスがわかれば、
今起きている病気の要因を見つけられることもあるでしょうし、
まだ病気ではないけどなんとなく調子が悪いという
いわゆる「未病」の状態もいち早く気づくことができ、
すぐ手を打つことができるようになります。
予防に効果を発揮するのが自分の体質を知ることだと言えます。
人間は生まれながらにして持っている遺伝子的要因である「先天の気」を持って生まれますが、もしそれが弱かったらそれだけで病気になってしまうかと言ったらそうではありません。
仮に「先天の気」が弱くても「後天の気」と呼ばれる食事・運動・養生などからも不調を補うことができるのです。
この「先天の気」「後天の気」をうまくバランスよく組み合わせることで、私たちの生命力が健康に保たれています。
持って生まれた体質(先天の気)に、食事などの後天の気を上手に用い、補うことでバランスを保つことができれば、病気にはならないということになります。
ではこの先天の気を知るための方法として「四柱推命」があげられます。
生年月日、生まれた時間から身体の中の臓器の五行バランスを導きだすことができます。
占いとして知られる四柱推命ですが、占いだけで終わらせるのはもったいない。
身体を調えるためにもうまく活用していきましょう。
現在、四柱推命を用いたあなたの身体の五行バランス診断、その結果に応じ、薬膳やアロマなどの視点からアドバイスをさせていただいております。
ココナラはこちらから↓
サポートしてくれなんて滅相もありません。 もしそんな奇特な殿方・ご婦人がいらっしゃった場合は、感謝しすぎて鼻血が出ることでしょう。(出なかったらすみません) そして大切なお気持ちは ”恩送り” に使わせていただきます。愉しくて温かい ”和” が広がりますように。