見出し画像

只今 春土用4/17~5/5今すべきこととおすすめ食材は?【ずぼら薬膳】

土用ってさ丑の日だから夏でしょ。
何言ってるの?

そう思った方は・・・

ブッブーーーーー
ハズレ!

土用は
季節の変わり目にあたる18日間
のことを言います。

春夏秋冬の四季の変わり目だから

春土用
夏土用
秋土用
冬土用

って感じで
土用は年に4回あるんですね。

夏だけじゃないのYOO。

んで、2023年の春の土用はというと

4月17日~5月5日

はいきた。
ちょうど今まさに春土用真っ最中なんです。

ということで今日は
春土用に入りました~って話を
させていただくことにしたわけです。

で、なんでそんな話をしてるかって?

季節の変わり目ってのは
ちょっと注意が必要なんです。

なぜかというと
春のエネルギーから
夏のエネルギーに変化するタイミングだから。

この ”変化” ってのがキーワード。

ナウ ローディング中

身体で言うと、春モードだったのが
急に夏モードへの変換を
余儀なくされる時期になります。

例えば水を気体にするには
熱という負荷をかけないと変化しないように

何かを変化させるには
何かしらエネルギーが必要ですよね。

身体も同じです。

季節の変化に対応するために
身体に負荷がかかるって時期が
土用なんですね。

さらに人間だけでなく
地球も、他の生物たちも
微生物たちもその影響を受けている時期なわけで

もう、全体的にカオス状態なわけです。

カーオースー

外からもなんかドロドロ
内側もなんかドロドロ
どろどろどろどろ~ってなって
(説明ヘタな)

体や心が不安定になったり
しんどくなってしまいがちなんですね。

だから対策もせずにボケッとしてると
ただ土用の悪い影響だけを受けてしまうんです。

なんとなく不調ってだけでパフォーマンスも落ちちゃう。

そんなの嫌じゃないですか。

だからその悪い影響を受けないために
何か対策をしたほうが良くないですか?

ってことで今日は春土用対策のお話。

春土用に気を付けたいことと
春土用におススメの食材をご紹介します。

春土用を上手に乗り切ることで
梅雨の不調を防いで
夏も不調知らずに過ごせちゃうかも!

土用に気を付けること

土用に何を気を付けたらよいか
一言で言います。

胃腸に注意です!

土用の「土」は陰陽五行で言うと「脾」(ひ)

脾は消化吸収の働きをする消化器系
主に胃腸のことを指します。

食べ物から
体を動かすエネルギーを作り出す
重要な立場を担っているのが脾です。

そもそものエネルギーが作れないと
身体もどうしてみようもないですよね。

何もできない。

脾が弱るとピンチなわけです。

で、土用にはこの脾が弱りやすいときた。

脾=胃腸のことですから
胃腸に優しいことと言えば
何が思いつきますか?

胃腸にやさしく

刺激の強いものとか?

色々出てくると思います。

ではここで
ざっと分かりやすいものをあげてみますね。

胃腸を助けるために気を付けたいこと

【控えたいもの】
・脂っこいもの
・冷たいもの
・辛いもの
・甘いもの
・生もの
・食べ過ぎないこと

【意識したいもの】
・あたたかいもの
・消化に優しいもの
・よく噛むこと
・腹八分目

はい、こんな感じ。

これは全4回ある土用全体に言えることです。

この中で特に注意なのが
食べ過ぎないこと・よく噛むこと。

これだけでも持って帰って。
意識するだけでも変わってきますから。

さて、気を付けたいことは分かった。

で、結局
今 何食べたらいいかって話です。

では次は
春土用におススメの食材をご紹介しますね。

春土用に食べたいイチオシ食材トップ3

やっぱり旬を上手に取り入れるのが一番。

その中で特にピックアップしたのがこちら。

【春土用イチオシ食材トップ3】

菜の花
キャベツ
たけのこ

確かにこの季節に良さそうな感じがしますよね。

なぜこれらがオススメかを
さくっと説明していきますね。

この時期、お店にたくさん並ぶのは
菜の花や春キャベツ。

さっとゆでると
なんとも言えない甘みを感じますよね。

この 甘み が大切なんです。

薬膳で言うと脾を助ける味は「甘味」

砂糖とかじゃなくて自然の甘みのこと。

その甘みを旬の野菜から摂るっていうのが
脾対策の最強の矛。

矛 使っていこうぜ!(どんな掛け声だよ)

また、たけのこも
これから伸びていく
成長のエネルギーを持った食材です。

個人的にたけのこは山菜の仲間にして
いいんじゃないかと思うんですね。

山菜類は独特のほろ苦さを持ちますが
デトックスにも良いとされるので
旬の間はぜひ摂りたいもの。

で、山菜が苦手でもたけのこなら好きっていう
お子様もいるんじゃないですか?

ってか、まさに我が家なんですけど。

家族で味わうには
山菜よりたけのこが使いやすいんですよね。

たけのこご飯にお味噌汁。

今だけの贅沢ですよね~。

旬のものって
一番エネルギーが高い状態なので

旬のものを食べることで
自然にエネルギーチャージできちゃいます。

きっとあなたも旬のお野菜を食べたときに
心も体も満たされた経験ってあると思うんです。

美味しいは幸せに直結しますしね。

手っ取り早く幸せになるには
美味しいものを💖
(食いしん坊あらわる)

ということで、春土用の今。

菜の花
キャベツ
たけのこ

を意識して食卓を彩ってみてはいかがでしょうか。

今日は春土用に気を付けたいことと
おススメの食材をご紹介しました。

季節の流れを味方にして
健やかな毎日を過ごしましょうね✨

あなたのスキ&コメントが励みになっています💖

火曜金曜更新中
綺麗道こと古川綾子でした。

イライラ&生理の不調をぶっとばせ。肝臓応援!ホタルイカと菜の花の”春マリネ”で春美人への道
春のデトックスサラダで軽やかに春を駆け抜けよう
【花粉症に】よもぎパワーのススメ。抗アレルギーに肩こり、貧血までいけちゃうなんて(3月)
簡単すぎる「鮭フレークのスタミナ美人ちらし」で新しいスタートを後押ししよう
レアキャラ野菜「子持ち高菜」徹底的に使い倒してみた【扱い方~レシピ完全網羅】超個性的な育成風景は必見!(4月)
お疲れ女子に疲労回復+抗酸化のパワーをお届け!何度切っても生えてくる超・野菜「ニラ」の秘められた力とは?(4月)
食べるカイロ「辛ウマな壺ニラ+菌活」でお腹の中から冷えをぶっとばせ!スタミナつきすぎに注意(4月)
春菊のジェノベーゼ風ソース】手軽なのに幅が広がるありがたさ
田舎×バーベキューで気づいた地方在住の魅力
🔶「野草」が食べたくなる秘密。アク抜きいらず手軽にできる食育&家族時間のススメ【初心者向け】
【初挑戦】つくしは食べられるって聞くけど実際どうなのか実験してみた|初心者のためのサバイバル術
食欲不振・甘いもの爆食いさんは○○が弱ってる?今おススメのえんどう豆でつるんなお肌も手に入れたい(5月)
ほてり・イライラが気になる方はわらびでクールダウン~薬膳的に今おすすめな理由とは?(5月)
ホタルイカと春菊炒め】春菊と母とわたし
春と自粛とわらびと子ども~今を味わうこと
シミくすみ予防。溜まっている毒素を”わらび”でぶっとばせ!


サポートしてくれなんて滅相もありません。 もしそんな奇特な殿方・ご婦人がいらっしゃった場合は、感謝しすぎて鼻血が出ることでしょう。(出なかったらすみません) そして大切なお気持ちは ”恩送り” に使わせていただきます。愉しくて温かい ”和” が広がりますように。