マガジンのカバー画像

【新潟人】そこそこ田舎暮らし:野菜×人×アキハ=豊かさ

138
田舎暮らしにちょっと憧れている、野菜が好きだ、食べることが好きだ、新潟に興味があるという人におすすめ。【新潟のアキハ】何もないように見えていた暮らしの中に、実はたくさんの富がある…
運営しているクリエイター

#料理

【新潟人】そこそこ田舎暮らし:野菜×人×アキハ=豊かさマガジン記事一覧

新潟生まれ新潟育ち。 ですが、新潟の魅力にずっと気づきませんでした。 仕事を辞めてみて初めて気づいた 地方の魅力。 野菜の魅力。 生きることの意味。 そこそこ田舎もけっこういいところですよ。 👑SmartNewsのりました👑 ◆「おめさん、はつめらねぇ」90歳おばあちゃんのあたたかい言葉を残したい【新潟方言】(11月) 📚これは読んで欲しい📚 ◆実は耕作放棄地が希望? 私が気づいた新たな視点 新潟ママが考える日本の未来と農 新潟ってこんなところ ◆新潟の米がピンチ!

素人が梅エキスを作ってみたら自分を呪うことになった件[やっちまって後悔]

まさか こんなことになるなんて。 あれは6月の暑い日でした。 自分の好奇心のせいであんな目に遭うとは 思いもしなかったんです。 軽い気持ちで始めたことで 大変な目に遭ったことはありませんか。 私は良くあります。 むしろそんなことばかり。 きっかけは ばあちゃんと取りに行った梅。 なっている梅を譲ってもらえるということで たくさん過ぎるほどの梅をもいできました。 嬉しくて 興奮気味だったことは覚えています。 ただ、そのせいで 自分の身をわきまえるということを 失

旬のそら豆で作ったあんこが私に教えてくれたのは豊かさでした。

旬のもの。 それは私に生きることの喜びをくれます。 ばあちゃんの畑で採れるお野菜たちから 私は生命だけでなく ”心”まで育んでもらっている そう感じているんです。 そして 旬は”はかない”ものでもあります。 満開の桜だけでなく 桜が”散る”というところにも 日本人が”美”を感じるように 旬のものは 時期が過ぎると終わってしまいます。 そこに”はかなさの美” を感じるのは私だけでしょうか。 旬が過ぎると しばらく”その子たち”には会えなくなる・・・ だからこそ

大量いちごを美味しく食べきる方法厳選5選

すったもんだの末、今年も美味しい ばあちゃんのイチゴが採れました~。 すったもんだはこちらの記事で↓ 謎の敵に襲われ一度は諦めかけた ばあちゃんのイチゴ。 (おそらく犯人は「ハクビシン」だったみたいです) (ハクビシンっているもんなんですね~) 無事に収穫のときを迎えました。 嬉しい! でも・・・調子に乗ってもぎまくったはいいが、 イチゴって日持ちしないですよね(--) だから ということで(?) イチゴに全集中!しておりました。 今日は、そんな 【綺麗道

今食べないと損しちゃう!オカヒジキは栄養が一挙両得なサプリ系野菜だった【新潟野菜だより】

オカヒジキって知ってます? どちらかというとマイナーです けども! 今が旬のおすすめ食材でして、 海藻×青物野菜の栄養素を兼ね備えた まさに 【最強野菜】なんです! ミネラルのために海藻食べて、 ビタミンのために緑野菜食べて だったのが オカヒジキだけでいけちゃうなんて 一挙両得なお野菜なのです。 今日はあなたを オカヒジキの魅力に首ったけ💖 にしちゃいたいと思います。 絶対見逃せない超オススメ野菜 とくとご覧あれ。 まことしやかにささやかれるオカヒジキ最強

【美肌】にんじんの葉っぱ4段活用レシピ・おすすめの食べ方はどれ?~ゆる自然派初心者のための「食探求」

くいしんぼう×ずぼらな私が 美味しく、綺麗につながる食を探求する【綺麗メシ】 ▶今日のターゲット え?葉っぱって食べられるの? そう思う方も多いでしょう。 にんじん。 お店で葉っぱがついているものを見ることは ほぼ皆無。 ですが、葉っぱはあります。 (当たり前だけど) しかも、葉っぱは かなり栄養価が高いらしい。 ↑このサイトでも書かれていましたが、 にんじんは優秀な美肌野菜。 それの上をいくですって・・・? え、そんなこと言われたら食べたいじゃん。 早速

シャキシャキ界の帝王おかひじきを堪能。一度は食べたいその魅力とは

おかひじきって知ってます? 私、初めて出会ったおかひじきに胸キュンです。 おかひじきって何?アカザ科オカヒジキ属の一年草。  こちらの記事もどうぞ▼ 野草でもあるのですが、今年は満を持してばあちゃん畑に登場! こんな感じに生えてます ↓ これは・・・草? 一見、食べようとは思わないその草っぷり。 でも、食べたらわかる。 おかひじき、久々の超ヒットの予感。 おかひじきの下処理よく洗ってから、根に近い太い茎の部分は切り取ります。 (矢印のあたり) 少しアクが

お疲れ気味の現代人の力強い味方「オカヒジキ」ついにデビュー。最優秀新人賞知らないのはもったいない。

オカヒジキ 本名:岡 聖樹 突如現れたきらめく新星。 その魅力は彼の中に秘められた ある「力」にあった。 その「力」とは? オカヒジキって誰? (スガシカオの仲間?) それでは、 謎多きオカヒジキの”生写真”を ここで大公開します。 ☟ ☟ ☟ ☟ コレ。 ん? もしかして・・・野菜? ・・・ え?ホントに? ・・・ 野菜なんか―――――い! (ホントに生写真 笑) ご存知でしたか? オカヒジキ。 私、初めてオカヒジキデビューしたんです💖

学問の神様を食べる!どこから食べるか論争が沸き起こる新潟ローカルな天神菓子の魅力とは?

たい焼きは頭から食べる? しっぽから食べる? 私は・・・ 頭から食べる派。 なぜかというと、 頭の方がメインっぽい感じがするから。 なんとなく そこから食べるのが礼儀かなって 笑 あなたはどうですか? え?半分に割って食べる? う、一枚上手だな・・・。 今日のテーマはどこから食べる?です。さて、 我が地元 新潟では ”神様” を食べる風習があるんです。 しかも 「どこから食べるか」で願い事が変わる なんて ひと癖ある感じしません? 突然ですがクイズです。

まちづくりから学ぶ【伝わる情報発信】のコツ披露。伝えたいだけじゃダメなの?~新潟市秋葉区の取り組みから

あなたの情報発信 ちゃんと伝わっていますか? note歴2年強の私。 いつもそこは頭を悩ませています。 未だに発信に関しては素人だと思ってますし、 現在進行形で勉強もしています。 (その割には…とか言わないで) そんな私ですが まちづくりの専門家は どのように情報発信をとらえているのか? を聞ける貴重な機会。 ということで、 片田舎で行われた 【まちづくりから学ぶ情報発信ワークショップ】 その第3回目に参加してきました。 1~2回目の内容はこちら↓ ▶【まち

上杉謙信も食べていた?実用性が高い究極の保存食:ずいき縄とは一体何者?【新潟メシ】

今日のテーマはこれ。 ひも? そう、ひものように見えますこちら・・・ 「ずいき」です。 いや、だから、ずいきって何? そう思う方もいるかもしれませんね。 新潟ではメジャーな食材 ずいき。 里芋の一種である「八ツ頭」の葉柄(茎) 要はこれです↓ 実はこのずいき、 あの上杉謙信の戦場のお供だったとか? え?どゆこと? 気になりますよね~。 今こそ武士のメシこれからの未来に何が起こるか もう誰にも予想できない時代。 そんな中、 人の命を繋ぐものはやっぱり「食

【畑を愛でる会】新潟の冬を越した”もさやさい”。生き残った君の名は?

新潟産の 綺麗道です。 あぁ、今日はいい天気。いい気分。 ・・・になると つい繰り出してしまう。 裏の畑に。 (ポチは鳴かんけどね) 昨年は愛でて、愛でて、 そして 愛でまくった畑。 (結局 愛でる) 「畑を愛でる」と称した記事を いくつも書いたものです ↓ 私が畑を愛でるようになってから 初めての越冬。 あんな雪では、(積雪1m超え) 野菜たちも大打撃なはず。 「下手したらみんな全滅かも・・・。」 ”あの” 雪の下では よほど激しい戦いが 繰り広げられ

【新潟の郷土食】次世代に伝えていくべきその土地の味:「のっぺ」を作ってみたら気づいたこと

綺麗道です。 突然ですが、「のっぺ」ってご存知ですか? 「へのへのもへじ」の親戚ではないですよ。(さすがに違うか) 何とも言えない響きをもつ「のっぺ」 「のっぺ」って言葉を口に出すとなんだか少しほっこりする。 ちょっとあなたも口に出して言ってみて欲しい。 「のっぺ」と。 ・・・どうです? 何とも言えないほっこりした気分になりませんか? 何とも気の抜けたかんじになりませんか? (あれ、ならなかった?) (・・・失礼しました) では、気を取り直して・・・

【ぽんしゅ革命】日本酒に興味がなかった女性が日本酒にハマったきっかけ・ビギナー向けの新潟ぽんしゅ3選

綺麗道です。 新潟といえば? 米 雪 田中角栄 笑 そして ・・・お酒♡ こんな風に思えるようになったのは最近のこと。 はじめて「ぽんしゅ」がおいしいと思ったのはつい先日。 ほんの1か月前だった。 1:今代司酒造「酒蔵見学に行こう」 ふと思い立って出かけたんだ。 ここで買ってみたお酒。 これが私に【ぽんしゅ革命】を起こした。 「日本酒って美味しい・・・」 素直にそう思った。 それまでの日本酒のイメージはというと・・・ ■ ワンカップを持ったおっさん