見出し画像

見せたい未来は繊細で

今日は幼稚園の新年度説明会だった。

保護者が一斉に集まる場というものには
まだ全然慣れず、緊張してしまう。

改めて不思議だなぁと感じるのは
子供が同い年というだけで、
親の年齢は皆バラバラだということ。

見た目だけじゃ全然わからないし
逆に自分は何歳くらいに見えているのだろう、
年相応に見えているのかななんて考えてしまう。


そんなことを思いながら、今朝
新しい春物のアウターをおろした。

柔らかいサーモンピンク色のそれは
いつのまにか黒やグレー、紺色に染まっている
クローゼットには眩しいくらい鮮やかで。

でも、袖を通して一歩外に出てみたら
春の匂いと素敵な色につられて
なんだか少し浮かれている自分がいた。

そんな感覚になったのは久しぶりで、
最近自分のモノに関しては物欲なんて全く
なくなってしまっていたのだけど
新しい、明るめな服が欲しくなってしまった。

ちょっぴり勇気を貰える気がして。



新しいクラス。
息子くんは、すみれ組になりました!

すみれの花言葉は「小さな幸せ」


来週から、年中さん。
幼稚園でしか出来ないこと、沢山経験してほしいな。

幸せな出来事が見つかりますように💐

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,384件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?