マガジンのカバー画像

ゼロからのトートタロット

12
このマガジンは、2019/4/6に行われたトートタロットワークショップの資料に大幅に加筆したものです。 トートタロットに描かれた、カバラとセレマの教義の読み解き方をわかりやすく解…
¥3,000
運営しているクリエイター

#トートタロット

第3章改 大アルカナ、あるいはアテュ (12〜13)

お待たせしました! 一年振りとなる更新です!! ほんとすいません。忘れていたわけではない…

100
綾羽光陰
2年前

第3章改 大アルカナ、あるいはアテュ (8〜11)

というわけでこっちも久々の更新。忘れてたわけじゃないんや! 今回は8〜11番の4枚になります…

200
綾羽光陰
3年前
2

第3章改 大アルカナ、あるいはアテュ (0〜7)

これは、ゼロからのトートタロットの第3章を修正したアップデート版となります。 一年で理解…

400
綾羽光陰
4年前
4

第1章 基礎知識

20世紀最高の魔術師との呼び声も高いアレイスター・クロウリーが作り上げたのがトートタロット…

500
綾羽光陰
5年前
2

第2章 カバラと生命の樹

カバラの概念において特に重要視されているのが、生命の樹、あるいはセフィロトの樹と呼ばれる…

1,000
綾羽光陰
5年前
3

コラム:トートタロットマル秘メモ

ここは、ここまでの話がごちゃごちゃしていてわかりにくいという方向けのカジュアルなトートタ…

綾羽光陰
5年前
4

第3章 大アルカナ、あるいはアテュ

多くの読者にとってはすでに承知のこととと思うが、タロットカードは通常、22枚の大アルカナ、あるいはアテュと呼ばれるカードと、16枚のコートカードと40枚のスモールカードからなる小アルカナと呼ばれるカードによって構成されている。 このうち、大アルカナは、大きな概念や漠然としたテーマ、あるいはこの宇宙に働く諸々の力を示していると言われている。また、トートタロットにおいては、セレマ教における教義や魔術的な原理や技術が教示されている。 この章では、タロットの顔とも言える22枚ある大ア

有料
1,500

第4章 小アルカナ

小アルカナは4つの属性の10枚の数字札と4枚の人物札から構成され、現状を支配している力や、実…

500
綾羽光陰
5年前
2

第5章 スモールカード

この章では小アルカナのうち、スモールカードの象徴に関して詳しく観察していく。 スモールカ…

2,000
綾羽光陰
4年前
6

第6章 コートカード

この章では小アルカナのうち、コートカードの象徴に関して詳しく観察していく。 コートカード…

1,000
綾羽光陰
4年前
2